プレゼンテーション準備と本番
浜松で、個人レッスンでした。
お客様のプレゼン本番を目の前にし、最後のレッスンだったので、熱が入ります。
本番がうまくいくかどうかの不安を払拭するには、秘策はありません。
「これでもかー!」と自分自身が納得できるところまで練習するのが一番です。
もちろん練習の仕方にも効果的な方法があるので、レッスン時に細かくお伝えしています。
人前でうまく話すには、とにかく準備があってこそ。
当日になったら、「あとはもう堂々と」、「楽観的に」臨んでいただけるように、念入りな準備をすることがプレゼン成功のポイントです。
【話し方個人レッスン・セミナー・研修のお問い合わせはお気軽にどうぞ】
http://haradayumiko.com/contact/
関連記事
-
-
その話し方で、なぜ「伝わらない」のか
以前、プレゼンテーションのレッスンをしていた時に、「よく上の立場の方から、わかり …
-
-
オトナ女子と一緒に考えたいzoomの映り方
たまには、ゆるりとこんな話も。 zoomが一気に浸透し、特に知人の …
-
-
セミナー司会
火曜日は、朝はラジオ、夕方は日本経済新聞名古屋支社でセミナーの司会 …
-
-
パーソナルレッスンだからできること
パーソナルレッスン。 会社の業務の一環で司会の仕事を任されるようになった方と学び …
-
-
言葉にしていくこと~イチロー選手の会見を見て
イチロー選手の深夜の会見から一夜が明け、食い入るように会見の様子を …
-
-
静岡で司会でした
(上手・かみて/下手・しもて と読みます。じょうず/へた じゃないですよ。笑。) …
-
-
プレゼンテーションをテーマに女性リーダー研修
浜松いわた信用金庫の女性リーダー研修でプレゼンテーションをテーマにお伝えしました …
-
-
ムスコの書き置き
オンライン仕事が増えて、ムスコが学校から帰宅する時に【オンライン中】ということも …
-
-
舘山寺で司会でした
名古屋から車でひとっとび。 浜松の舘山寺温泉ホテル九 …
-
-
春☆お知らせのお知らせ!
二月は逃げる!と言われますが、このままでは本当に逃げれそうな原田です(笑) ええ …
- PREV
- 「ざっくり」言うと?
- NEXT
- その話し方で伝わりますか?