プレゼンテーション準備と本番
浜松で、個人レッスンでした。
お客様のプレゼン本番を目の前にし、最後のレッスンだったので、熱が入ります。
本番がうまくいくかどうかの不安を払拭するには、秘策はありません。
「これでもかー!」と自分自身が納得できるところまで練習するのが一番です。
もちろん練習の仕方にも効果的な方法があるので、レッスン時に細かくお伝えしています。
人前でうまく話すには、とにかく準備があってこそ。
当日になったら、「あとはもう堂々と」、「楽観的に」臨んでいただけるように、念入りな準備をすることがプレゼン成功のポイントです。
【話し方個人レッスン・セミナー・研修のお問い合わせはお気軽にどうぞ】
http://haradayumiko.com/contact/
関連記事
-
-
想いを伝える
春から始まった朝日テレビカルチャーの話 …
-
-
10月の司会 あれやこれや
もう過ぎてしまった10月のお話~💦 マリオットにて、 …
-
-
大勢の前で話すことが楽しくなる講座②
浜松にて、「大勢の前で話すことが楽しくなる!」講座の二回目。 &n …
-
-
中日新聞と静岡新聞に
浜松市の「男のチャレンジ塾」初回のコミュニケーション講座の様子を、翌日の新聞に取 …
-
-
司会の打ち合わせ
浜松にて、司会の打ち合わせでした。 週明けのお天気は最高の秋晴れで …
-
-
プレゼンテーション講座@はままつ女性カレッジ
浜松市ユニバーサル社会・男女共同参画推進課が主催する「はままつ女性 …
-
-
久々に結婚式の司会でした
@浜松。 花嫁さんが、私の静岡時代からのファンでいら …
-
-
テイクオフ、順調
火曜日、ラジオでした(*^-^*) 聴いてくださった …
-
-
【募集】新人研修セミナー@豊橋
もうすぐ春です。 今年も、豊橋市の大平経営会計事務所 …
-
-
研修ご担当者様へ 秋の研修について
研修というと、コロナ以前は、予定日よりずいぶん前から打診をいただくことが多かった …
- PREV
- 「ざっくり」言うと?
- NEXT
- その話し方で伝わりますか?

