浜松でした
浜松市の小中学校の先生方に向けて、わたしが、ふるさと浜松の子どもたちに伝えたい話し方やコミュニケーションの大切さについてお話しさせていただきました。
以前から考えていたことなので、貴重な機会をいただけてとても有り難かったです。
これから子どもたちと一緒に学べる機会が増えるといいな。
ご関係の皆様、きょうは有難うございました。
こちらは、帰りの浜名湖サービスエリア。
記念撮影パネルのウナギのシズル感ったら、もう笑
関連記事
-
-
ラジオが終わって
今週の朝PONは、抽選で豪華なお肉があたる「肉祭り」(笑)! 肉という響きだけで …
-
-
3月スタート!
3月は、CBCラジオ「朝PON」からスタート! なんとまぁ氷点下の朝で、三重から …
-
-
マヌカハニー買いました
火曜日!CBCラジオ「朝PON」でスタートです。 聞いてくださった …
-
-
清水生まれの金柑「こん太」
ラジオをお聴きの皆様、おはようございます。 そして、 …
-
-
オフィスでいかす司会術~プロのメソッドとは
浜松いわた信用金庫ワーキングレディースクラブにて「オフィスでいかす!司会術」セミ …
-
-
19HONDAまつり
八月最後の週末は、ふるさと浜松! 19HONDAまつ …
-
-
名古屋で司会でした
昨日は、日本経済新聞社名古屋支社の「新春経済講演会」司会を務めさせ …
-
-
仕事が私を作る?!私が仕事を作る?!
さぁ、クリスマスの三連休を楽しく迎えるために、皆さん頑張る木曜日。 …
-
-
話し方個人レッスン
先日は、話し方の個人レッスン。 初めて …
-
-
ビジネスにいかす話し方講座@静岡市
2月も10日となりました。 毎日が慌ただしく過ぎていきますが、講座 …
- PREV
- 日創研姫経営研究会勉強会に
- NEXT
- @DIMEに掲載されました「あるあるビジネス処方箋」シリーズ2