@DIMEに掲載されました「あるあるビジネス処方箋」シリーズ2
ビジネスパーソンに人気の小学館DIME。
ネット版の@DIMEに、「敬語の使い方」をテーマに、シリーズ「あるあるビジネス処方箋」として掲載いただいています。
2は、こちら。
https://dime.jp/genre/1429081/
受け答えの敬語について、梶原しげるアナウンサーと話しています。
短いフレーズながら、受け答えが爽やかだと、それだけで好感度がアップしますよ!
関連記事
-
-
継続は力なり
「継続は力なりです。練習を続けてください。必ず変わり …
-
-
感じの良い表情
話し方の講座や研修では、表情についてもお伝えしています。 話すことは、対面コミュ …
-
-
要らない言葉問題
先日、ある学びの動画を視聴中、困ったことに途中から中身がさっぱり頭に入ってこなく …
-
-
司会レッスンでいただいたご感想
先日、司会をテーマにオンラインレッスンをした際、「司会前のアナウンスについて教え …
-
-
オンラインでサプライズ
先日、オンラインでやりとりするお相手が、ちょうどお誕生日を迎えると …
-
-
説明上手になれるコツ
先日のオンライン・パーソナルレッスンは、「説明」のトレーニング …
-
-
気持ちが伝わる励ましの言葉
弥生三月、卒業シーズンの季節を迎えました。 進学や就 …
-
-
コミュニケーションを良くする感謝の言葉~年始編
昨日から仕事始め、という方も多いと思います。 年が明け、気持ちも新 …
-
-
「よくある質問」を押さえていますか?
今日は、接客業における「よくある質問」に対しての応対について書いて …
-
-
忙しいをどうとらえるか
先生も走る師走。 皆様、お忙しくお過ごしのことと思い …
- PREV
- 浜松でした
- NEXT
- @DIMEに掲載されました「あるあるビジネス処方箋」シリーズ3