【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

声は人の印象そのものです

   

 

 

先日、お久しぶりに電話でお話をした女性経営者の方。

 

メールのやりとりはしており、近況もフェイスブックで拝見しておりましたが、声を聴くのは二年ぶりぐらい?

 

すごくはりがあって力がみなぎっていて、でも、その方特有のチャーミングさもあって、一言声をきいただけで充実ぶりが伝わってきました。

 

声にも表情があって、特に「はりがあるかないか」は、「元気があるかないか」「やる気があるかないか」などその人の印象に直結するポイントかなぁと感じます。

 

元気ややる気があったら、自然と声に「はり」は出ますからね(^^)

 

逆に、「今日はだめだ~疲れている~やる気が出ない~」という日もなくはないかと思いますが(笑)、そんなときは意識して声をはって喋ってみてください。

 

口先だけでボソボソとしゃべることの逆で、お腹の底に力を入れて一言一言に力を入れるイメージです。

 

声はちょっと気を付けるだけで良い印象を作れます(^^)

 

疲れてやる気が出ないときに自分に喝をいれるためにも「声をはる」。

 

オススメです。

 

【話し方研修のお問い合わせはお気軽に!】

https://kenshu.haradayumiko.com/

DSC_7465

 

9月の最終週。さすがにアイスコーヒーではなくホットコーヒーが恋しい季節になってきましたね。

 

 - コラム「話すこと・聴くこと」

  関連記事

3C4C8C0A-56DD-4782-BB32-E5EA2BE191DA
なぜオンラインで話し方のクセが目立つのか

オンラインを活用した働き方が、急速に広がりました。   わたしも、打ち …

DC86C7F7-D61E-4AE4-B3EE-2DAFC04CBBFF
「いい表情」で語りたければ

「話しているときの表情が硬い」と言われたり、別に怒っているわけではないのに、「機 …

DSC_3604
接客の声がけ

  先日、ドラッグストアに立ち寄りました。   メイクアップ …

5A4B7852-5863-487A-A0AB-5883EF4649CF
「ざっくり」言うと?

  プレゼンテーションがらみの仕事が続いております。   マ …

4F795D2D-5D9C-4480-9A47-A05FC38AAAAF
ストーリーを語ろう②

「ストーリーを語ろう」の②です。   ざっくり言うと、「何かを伝えると …

DSC0157チラシ
自己紹介での緊張対策、わたしはコレをします

先日、とある集まりで、「自己紹介をしていきましょう」となった際、トップバッターに …

DSC02036_R
すぐにできる滑舌ウォーミングアップ法

「今日は大事なプレゼンがある」、「朝礼スピーチの担当だ」など、ここぞの時、滑舌良 …

DSC_6693
ボキャブラリーを増やすには①

  新年度に向け、話し方のセミナーや講座のお問い合わせが増える時期です …

58810757-314D-46A5-9B30-CA810A79C66C
「話し方を学んで 生き方を考えるように」

5年前のきょう、Facebookにアップした記事が、思い出機能のおかげで時を経て …

ブログサイズ
面接対策に話し方パーソナルレッスン

コロナの影響で、面接はオンラインでというケースが増えたためでしょうか、面接対策レ …