【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

声は人の印象そのものです

   

 

 

先日、お久しぶりに電話でお話をした女性経営者の方。

 

メールのやりとりはしており、近況もフェイスブックで拝見しておりましたが、声を聴くのは二年ぶりぐらい?

 

すごくはりがあって力がみなぎっていて、でも、その方特有のチャーミングさもあって、一言声をきいただけで充実ぶりが伝わってきました。

 

声にも表情があって、特に「はりがあるかないか」は、「元気があるかないか」「やる気があるかないか」などその人の印象に直結するポイントかなぁと感じます。

 

元気ややる気があったら、自然と声に「はり」は出ますからね(^^)

 

逆に、「今日はだめだ~疲れている~やる気が出ない~」という日もなくはないかと思いますが(笑)、そんなときは意識して声をはって喋ってみてください。

 

口先だけでボソボソとしゃべることの逆で、お腹の底に力を入れて一言一言に力を入れるイメージです。

 

声はちょっと気を付けるだけで良い印象を作れます(^^)

 

疲れてやる気が出ないときに自分に喝をいれるためにも「声をはる」。

 

オススメです。

 

【話し方研修のお問い合わせはお気軽に!】

https://kenshu.haradayumiko.com/

DSC_7465

 

9月の最終週。さすがにアイスコーヒーではなくホットコーヒーが恋しい季節になってきましたね。

 

 - コラム「話すこと・聴くこと」

  関連記事

phonto
@DIMEに掲載されました「あるあるビジネス処方箋」シリーズ3

ビジネスパーソンに人気の雑誌DIMEのネット版 @DIMEに、「敬語の使い方」を …

B0B86E9B-C06B-4DB9-BB73-B15C04904589
2024年にパーソナルレッスンをスタートされたい方へ

今年の仕事は今年のうちに、そして来年の準備も着々と進めてと、12月も半ばに差し掛 …

dsc_2912
緊張した時ほど

  保育園の参観日に、年長さんが保護者に劇を披露してくれることになり、 …

DSC_5903-450x254
Clubhouseでしゃべってみました

日曜の朝に、話題の音声アプリClubhouseでしゃべってみました。 &nbsp …

15D14739-E98E-40AD-B42F-4433B67ADB30
寄り添える人でありたい

年齢もあって、人から相談される機会が多くなってきたように感じます。   …

DSC0261チラシ
話し方のコラム、よく読まれています

このブログ内で綴っているコラム「話すこと・聴くこと」(カテゴリー欄から探せます) …

DSC0299チラシ
ちょうどいい言葉とは

言葉には「適温」があると思います。   日本語には、「いい塩梅」、「い …

E47A6B98-CFF3-4DF0-B4C7-544B36F334C4
説明上手になれるコツ

    先日のオンライン・パーソナルレッスンは、「説明」のトレーニング …

A3939F27-5A3E-4CB5-AE4F-0DADD7DB8793
プレゼン会場でモチベショーンをあげるには

  ここ最近、プレゼンテーションや講演、セミナー、レッスンなど人前に立 …

DSC02068_R
できていますか?「聞きやすい聞き方」

新入社員の皆さんにとって、社会人二週目がスタートしました。   &nb …