【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

声は人の印象そのものです

   

 

 

先日、お久しぶりに電話でお話をした女性経営者の方。

 

メールのやりとりはしており、近況もフェイスブックで拝見しておりましたが、声を聴くのは二年ぶりぐらい?

 

すごくはりがあって力がみなぎっていて、でも、その方特有のチャーミングさもあって、一言声をきいただけで充実ぶりが伝わってきました。

 

声にも表情があって、特に「はりがあるかないか」は、「元気があるかないか」「やる気があるかないか」などその人の印象に直結するポイントかなぁと感じます。

 

元気ややる気があったら、自然と声に「はり」は出ますからね(^^)

 

逆に、「今日はだめだ~疲れている~やる気が出ない~」という日もなくはないかと思いますが(笑)、そんなときは意識して声をはって喋ってみてください。

 

口先だけでボソボソとしゃべることの逆で、お腹の底に力を入れて一言一言に力を入れるイメージです。

 

声はちょっと気を付けるだけで良い印象を作れます(^^)

 

疲れてやる気が出ないときに自分に喝をいれるためにも「声をはる」。

 

オススメです。

 

【話し方研修のお問い合わせはお気軽に!】

https://kenshu.haradayumiko.com/

DSC_7465

 

9月の最終週。さすがにアイスコーヒーではなくホットコーヒーが恋しい季節になってきましたね。

 

 - コラム「話すこと・聴くこと」

  関連記事

DSC_6042
マスクをしたらご用心!

    一段と寒くなってきて、通勤や仕事中、マスクをつける方 …

6601CBB6-BA48-43DD-9FDD-667ACE99BCC0
あーだこーだは言いません

  パーソナルレッスンで、お客様がノビノビ話している姿を見るととても嬉 …

DSC02068_R
できていますか?「聞きやすい聞き方」

新入社員の皆さんにとって、社会人二週目がスタートしました。   &nb …

62C2F64F-82F6-47F9-ABB1-B141B41F9315
寒い季節の喉ケアは

二月に入りましたね。   今日は、オンラインレッスンが続き、喋り続けて …

DSC_5903
継続は力なり

    「継続は力なりです。練習を続けてください。必ず変わり …

DF052466-C919-4BB9-8D1F-451EB05D3BFC
こども音読大会の審査員でした@名古屋

先月、名古屋市緑区にて、童話大会・おんどく大会の審査員を務めさせていただきました …

BDBEAF83-0A18-42D8-A805-6DC39F3797F0
祝・侍JAPAN〜プレイにもスピーチにも痺れました!

WBC侍JAPAN、優勝おめでとうございます。   準決勝・決勝と、見 …

15D14739-E98E-40AD-B42F-4433B67ADB30
寄り添える人でありたい

年齢もあって、人から相談される機会が多くなってきたように感じます。   …

1C786397-F6F7-49B4-9F9B-6BBEFFC24136
マスクの下は

    週末、久しぶりに立ち寄ったお店の入り口に、 可愛くて …

22045469_s (1)
目指せ!スピーチの達人③早口撲滅練習法

スピーチで何を話すか、原稿やメモにまとめることができたら、次は実際に声に出して語 …