【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

GW和歌山の旅②

   

DSC_0433

 

 

さぁ、憧れていた熊野古道。

 

DSC_0434

 

まずは、樹齢800年の夫婦杉が出迎えてくれました。

 

DSC_0435

 

 

どっしりとした幹になるまでの年月に思いをはせながら、「あぁ、来て良かった!」と喜びがじわじわ沸き上がってきます。

 

 

DSC_0440

 

空気がリンとしていて。

 

 

DSC_0439

 

すぐ脇を、クルマが走る現代の道が走っていますが、なんというか、道一本で世界がまるで違う。

 

これは、本当に不思議な感覚でした。

 

正直、昔の道なので歩きにくいのですが、大木の隙間から差し込む太陽の光が神々しく感じられ、太古のロマンに胸がときめく、とてもステキな(そしてゼイゼイと息のキレる)ハイキングとなりました。

 

DSC_0441

 

 

DSC_0442

 

そして、休憩を交えつつ(笑)

 

DSC_0447

 

石段を昇り。

 

DSC_0449

 

 

着きました。

 

DSC_0454

 

熊野那智大社。

 

全国に4000社ある熊野神社のご本社である熊野三山の一つです。

 

DSC_0458

 

 

熊野の神様のおつかい、そして日本サッカー協会のシンボルとして知られるヤタガラスの銅像も。

 

より良い方向に導く導きの神。

 

どうぞ、私が道を誤らないように(笑)よろしくお願いいたします(笑)

 

DSC_0467

 

山の緑と、空や海の青さに、改めて日本の自然の美しさを感じます。

 

今、ブログを書いていて、気づきましたが、相当しぶい観光ルートなのに、ムスコ、よくつき合ってくれたなぁ(笑)

 

旧ブログを見ると、よーくわかりますが、夫婦二人の時代は、海外旅行ばかりであまり国内に目が向いていませんでしたが、まだ見ていない・歩いていない良いとこがいっぱいだなぁ。

 

旅はまだまだ序盤戦です。

 

 

 

 - TRAVEL, 趣味

  関連記事

9D0E6B09-3937-4189-8AFB-6C5554AEA894
生花を飾ろう

お知り合いから、ホワイトデーにステキな洋蘭の花をいただきました。   …

19159327-FCFF-426B-9693-38CBDEB81124
ゆる山ぶらり~立山黒部アルペンルート①

週末は、立山・室堂平をハイキング。     室堂平から190 …

BFF3E946-6D62-45E6-95D3-B7A6360A649B
浜松餃子 祝日本一奪還

ふるさと浜松市が、餃子の年間購入額で3年ぶりに全国1位に返り咲いたと、嬉しいニュ …

18DD238A-7A22-4F04-874D-6547BC18600B
白川郷へ

  週末、土日と家族で岐阜にスキーに出かけましたが、日曜日は朝から雨だ …

FB_IMG_1459599040396
久々に豊橋のお料理教室へ

  随分、時間が経ってしまいましたが、先月、久々に豊橋在住時にお世話に …

received_331109644329135
静岡清水 お礼の旅

  名古屋で、静岡の野菜や果物の話題をラジオで話す時に、いつも事前に詳 …

17E6891B-BECE-49A6-A916-ABD6D9DDB078
遠州森 鈴木農園の甘々娘

  静岡の遠州森町 鈴木農園さんのとうもろこし「甘々娘」。 &nbsp …

B5B71E8D-F120-472F-AD03-E576DD6F85D6
清水の和紅茶を名古屋星ヶ丘三越で

名古屋・星ヶ丘三越で、静岡県清水のお茶処・両河内(りょうごうち)「グリーンエイト …

AE2F398F-0EB8-4072-B70C-A3869CFDD2D3
久しぶりのバイオリン

  ワケあって、久しぶりにバイオリンの練習中です。   昔、 …

6A28CAE0-8EA0-41CE-BA67-3788A0D01A10
ゆる山へGo!〜岐阜県美濃市誕生山

大寒波が来る前に、ちょこっと山へ。 岐阜県美濃市にある誕生山。 以前、一度登って …