宮古島旅日記☆伊良部大橋
火曜日、CBCラジオです。
先週は、急きょお休みをいただいてしまって、本当にご迷惑とご心配をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。
夏休みで宮古島に行っていたのですが、帰りの宮古島~那覇間の飛行機がまさかの機体トラブルで欠航に。
那覇まではたどり着けたものの、那覇にて予定外の延泊になり、先週の放送は、那覇から電話リポートを入れさせていただきました。
お陰さまで翌日、無事に名古屋に戻り、こちらが、今朝の番組でお伝えした宮古ブルーと言われる海の色と、伊良部大橋です。
これが伊良部大橋。ワタクシ、すっかりビーサンです(笑)←ビーサン大好き(^-^)
橋は、まだ去年できたばかりで欄干も何もかもきれいです。
車のコマーシャルなどで撮影にも使われているのでご存じの方もいらっしゃるかもしれません。
(検索すると、動画が出てきます。是非、見てみてください!)
この橋は、海中の浅い部分を探して杭を打ったため、直線の橋ではなく左右にカーブがあること、そして、橋の下をフェリーが通るため、2ヶ所ほど小さいアーチと大きいアーチがあり、ドライブしていてアップダウンがありとても楽しいのです。
特にアーチの一番高いところに進んで行くときは、海から空へ飛び立ってしまうよう解放感を味わえます。
できて一年ちょっとだから、レンタカーのナビには情報が入っておらず、ご覧のように「海を走ってるんかい!!」状態になります(笑)
これは、アーチ上部に向けて走っているとき。
私、運転手じゃありませんので、ご安心を~。
これは、伊良部島からの帰り、伊良部島から宮古島に向かうときかな。
夕陽が海を染めています。
橋の上からは、なんと海ガメが見えました。
ラジオでお話しましたが、観光客にとっては絶景ドライブスポット、島の皆さんにとっては「悲願の橋」です。
それにしても、宮古島は、旅人として本当に興味深い島でした。
是非、沖縄本島は行ったよ、という方に行ってほしい!
また、宮古島旅日記をぼちぼち書いていきますね!
関連記事
-
-
名古屋が誇るあんバター
喉がイガイガするなぁと、ここ数日気にしていたら、昨日の夕方から一気に体調が悪くな …
-
-
個人レッスンで嬉しい結果が!
プレゼンテーションの個人レッスンを受けてくださっている方から、嬉し …
-
-
一日講座開催します!
最近、話し方講座のお問い合わせをたくさんいただいております。 有り難いことです。 …
-
-
講座担当者様のお陰です
昨日、今日と、オンラインで、講座の事前打ち合わせが続きました。 「 …
-
-
SE向けコミュニケーション研修
今日は名古屋で、新人S Eさん向けのコミュニケション研修。 &nb …
-
-
GW和歌山の旅②
さぁ、憧れていた熊野古道。   …
-
-
【ご感想】名古屋市女性セミナー「わたしの思いをのせて」
先日、登壇した名古屋市の女性セミナー。 (セミナーの様子はこちらか …
-
-
浜松市美術館にて司会でした
浜松市立美術館で始まった写真家・若木信吾さんの大規模個展~Come …
-
-
音声メディア時代の話し方レッスン
8月は、オンラインレッスンでスタート。 これからは音 …
-
-
アナタの思いが30日で実行できる講座@浜松
今日は、浜松からのお招きで、「アナタの思いが30日で …
- PREV
- 浜松市美術館にて司会でした
- NEXT
- 宮古島旅日記②これが宮古ブルー