【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

名古屋にVenchi(ヴェンキ)のジェラートが

   



73627A13-B7F7-4834-8800-4EAEBCB46A8B

 

 

イタリアの老舗チョコジェラテリア「Venchi(ヴェンキ)」が、名古屋に初出店ということで、早速週末に行ってきました。

 

 

E20BB6B7-97BB-4C9E-9E84-1FFBBA2D9250

 

 

量り売りのチョコレートに、美しいギフトボックスの数々。

 

 

71DF6A66-8D14-4493-89FF-75720053D384

 

14BD335E-20CE-4ADB-BBC1-87C14CF4DF47

 

DA45F410-FE9E-424C-9A03-BA2F4B7A8A09

 

CB3BA7F1-CD68-4844-9CD5-FBEA804BC1D0

 

そして、お目当てのジェラート。

 

25786239-364F-4728-BBBB-7B769111BAF3

 

ワクワクしないわけがない(^^)

 

こちらのジェラート、わたしにとっては、コロナ前に自由に旅した記憶とともにあります。

しばし、旅の思い出にお付き合いくださいますか。

 

2019年、おととしのの夏休み、家族でイタリアのベネツィアからフィレンツェ~ローマを旅しました。

 

当時は、その半年後に世の中が激変することなど夢にも思わず、今になってみて、行けるときに思い切って出かけて良かった、と感じるかけがえのない時間でありました。

 


この時はですね、最初にベネツィアの街巡りを楽しんだ後、電車でフィレンツェに移動。

 

 

EFE288FA-CA2F-4D57-A751-629D0F6B1368

 

 

C90308C7-225E-41FA-8455-5AC7A63B67C9

 

スーツケースをガラガラ引いて、街中のB&Bにチェックイン

 

 

06DCD068-0F91-4267-9F94-B60F4886A8C9

 

9DC53869-FAFF-4A45-9E30-4BCCC6776FDE

 

 

そこで元気のいいお母さんから宿の説明をうけつつ、街のめぐり方などを聞いているとき、「Venchi」の単語が飛び出しました。

 

 

45DF1287-9D66-4FCE-A90F-52061ED8B67A

 

AF97E6E8-717C-4527-A633-38353E813D36

 

 

やりとりの中で、わたしが前のめりで、「おいしいジェラートをぜひとも食べたいです」と告げたところ、「わかったわ、もうそれならココよ!」と教えてくれたのが、Venchi。

 

「もう、スペシャルでラブリーでアメージングで、それはそれはとっても美味しいの!わたしは、ここのジェラートを食べたら最高な気分!本当に幸せになれるのよ!」と身振り手振りすごいジェスチャーとともにおすすめいただき、その勢いのままお店に向かいました。

 

 

9B237A66-037B-444C-BF05-B6754A808C43

 

 

7979FA89-7B7A-420E-B133-D37DE08DC334

二年前のフィレンツェの写真。お店の外観、名古屋も一緒なんですね。

 

可愛すぎる外観と美味しすぎるジェラート。

 

8DA32C47-E1FC-48AE-B948-BBA6C0A5F061

 

 

そして、どんなうんちくよりも、あの元気なおかあさんの最強プレゼンが楽しい記憶として胸の中に残っています。

 

B&Bも素敵で、テラスで朝ごはん食べたりして本当に良い時間を過ごせました。

 

 

CB1A9AD5-4A88-4B26-84D3-DF55A427ABAC

 

1B37D6A8-2E72-455D-BCCC-69739940F565

 

イタリアもコロナで非常に大変な思いをした国の一つではありますが、ステイホームのさなか、ベランダに出て声を合わせて歌ったり、棒の先にワイングラスを固定し、離れたベランダどうしで乾杯をしたりする様子をニュースなどで見るにつけ、どんなときにも明るさを忘れないこの国の底力のようなものを感じましたよね。

 

あのB&Bのお母さんも、きっときっと元気でいてくれることと思います。

 

D071838B-706E-4367-AD84-B13BADE41B96

3EEF5BD1-FFFC-4E33-96F4-A06569C57793

 

そんなこんなを一気に思い出したジェラートのお味は、やっぱり美味しすぎる。

 

7CADE330-D539-4711-8C35-A60C54CCAC3D

 

関東圏以外では名古屋初出店ということで、しばらくは行列が続くのでしょうか。

 

わたしにとっては、コロナ前の自由な空気や時間を思い出す、そして、長すぎる閉塞感を吹き飛ばすおいしさでした。

 

そうそう、ジェラート、ピスタチオ好きな方は、絶対頼んでねー(笑)

 

お店は、テレビ塔の足元 ヒサヤオオドオリパークにあります。

 - TRAVEL, おいしいもの, おでかけ, つぶやき, 趣味

  関連記事

336C4F90-7E3F-49A2-B58D-5F9FD24E5D82
PTAでは何をする

  今年度携わっている小学校のPTA活動が一段落。皆さんとのお疲れさま …

dsc_2715
奥浜名湖帰りの朝PONは・・

  おはようございます(^^)   今朝も、CBCラジオ「朝 …

A4EB466B-819E-4CE9-B086-47E94BCDBC55
またまた掛川駅で

  GW中に打ち合わせのため降りたった掛川駅にて。   「平 …

B43C916E-9044-4FC2-995C-856CCB44EC1E
今年もコレで頑張れます

  昨日のこと。   浜松で予定をコンプリートし、時計は14 …

18DD238A-7A22-4F04-874D-6547BC18600B
白川郷へ

  週末、土日と家族で岐阜にスキーに出かけましたが、日曜日は朝から雨だ …

phonto
大暑

暑中お見舞い申し上げます。   今日は二十四節気の一つ、大暑。 &nb …

41D040E2-76D7-4598-8DCB-EC2604CC44BC
ゆる山ぶらり〜初めての御在所岳

GW後半の最高の登山日和に、三重県の御在所岳に登ってきました。   & …

47E44BA5-BC70-48B3-8764-86D1B2EEE2E8
子供達は学んでいる〜わかりやすく伝える視点〜

  小3ムスコの国語の宿題が「絵文字を探すこと」と聞いて、ついつい「😆 …

8ABC977C-A28F-44A4-AED6-BEE38E63D8A0
静岡の好きなもの・島田の黒大奴(くろやっこ)

お土産に頂戴し、久しぶりにいただいたら泣けるほど美味しゅうございました。 (外側 …

AFECE827-557C-43F1-90C6-C753B0450A49
あのお米の

  岐阜県のブランド米「龍の瞳®️」。   大粒で甘くもっち …