今朝解けた!アブラムシの謎(笑)
おはようございます。
今朝の名古屋はマイナス3.2度まで冷え込みました(>_<)
寒さに負けずに、木曜日、CBCラジオ「朝PON」です。
リスナーの皆様、今朝も聴いてくださり有難うございます(^^)
今朝は、「アブラムシ駆除に飛ばないテントウムシが活躍」という話題から、「関西方面では、ゴキブリのことを昔、アブラムシと呼んでいた」という話になりました。
へーー(・o・)
そうしましたら、愛知からも岐阜からも「こっちでも言いま~す」とメールをいただき、またまた私としては、「へ~へ~、そうなんだ、知らなかった~(・o・)」だったのですが、湖西市の方から「原田さん、何言ってるんですか、こっちでも通じますよ」と。
うー、知らなんだ~(>_<)
後にスタジオに登場した文芸評論家の大矢博子さんが、「江戸時代は、ゴキブリのことをアブラムシと呼んでいた」と教えてくださり、方言ではなく「昔の呼び名」であることが判明。
さすが、大矢さん。博子さんの「博」は、博識の「博」!!
私も、もし祖父母と同居していたりしたら、聞き覚えがあったのかもしれません。
で、実は、本番が終わってハッ!としました。
あのねのねの名曲「赤とんぼの唄」で、♪赤とんぼ 赤とんぼの羽を取ったらあぶら虫♪ってありましたが、わたし、ずーっと、「何でだろう?!赤とんぼとあぶらむし、大きさまるで違うし・・羽を取ったら可愛そうだし、羽を取ってもあぶらむしじゃないし・・・」とずっと不思議に思っていましたが、あれこそまさに、「あぶらむしイコールごきちゃん」だったのですね!!(゜ロ゜ノ)ノ
知らなかった。。。
静岡時代に清水國明さんとお仕事をご一緒させていただいていたにも関わらず・・・
ほんとにわかってなかった。。。
ううむ、この歳になって、ひとつ賢くなれました(笑)
リスナーさんとワイワイ言いながら盛り上がれるラジオってやっぱり面白い(⌒‐⌒)
関連記事
-
-
プレゼンテーションをテーマに女性リーダー研修
浜松いわた信用金庫の女性リーダー研修でプレゼンテーションをテーマにお伝えしました …
-
-
磐田にて「好感度アップの話し方」セミナー
静岡県磐田市にお邪魔しました!駅に着くと、しっぺい太郎とジュビロく …
-
-
豊橋にてコミュニケーションセミナー!
豊橋市にある大平会計事務所で、月に一度開かれているビジネスセミナー …
-
-
プレゼンテーションの個人レッスン
先日、浜松で、個人レッスンがありました。 自社サービ …
-
-
浜松で打ち合わせでした
ただいま~、という感じでしょうか。 今朝は、浜松にて …
-
-
オンラインでもわかりやすい伝え方セミナー
オンラインセミナーの活動報告です。 先日、浜松いわた信用金庫ワーキ …
-
-
講演会の打合せ
秋に名古屋で開催予定の講演会でお話しさせていただくことになり、今日は打ち合わせで …
-
-
姫路でオンライン登壇します
7/26 日創研姫路経営研究会 勉強会で、オンライン登壇する機会を …
-
-
10月の司会 あれやこれや
もう過ぎてしまった10月のお話~💦 マリオットにて、 …
-
-
週末はリスキリング
この週末は、大学でみっちり学びの時間でした。 社会人 …
- PREV
- 立春大吉
- NEXT
- 春風亭昇太さん独演会