ビジネスにいかす話し方講座@静岡市
2月も10日となりました。
毎日が慌ただしく過ぎていきますが、講座の記録はしっかりと。
先日、静岡市の藁科生涯学習センターで、大人向けのリスキリングとして、「アナウンサーが伝授!ビジネスにいかす話し方」講座の講師を務めさせていただきました。
90分単発講座ですので、内容を厳選して、声の出し方、言葉の選び方など、すぐに使えるテクニックを中心に、実践もしっかり盛り込みました。
市民講座の良い所は、様々な属性、年代の方と一緒に「伝え合うこと」に取り組めるところです。
自分の言いたいことを、自分のことを知らない、様々な背景を持つ方にどう伝えたらわかりやすく理解してもらえるのか、「想像力を働かせること」がとても大切。
コミュニケーション力の基礎、心構えを磨く、初めの一歩です。
アンケートではたくさんの嬉しいご意見をいただき、「準備の大切さがわかった」、「たとえ話がわかりやすかった」、中には、「とても楽しく、これからの人生が明るくなる予感!そんな気持ちにさせていただいた講座でした」とのお声も。
実は、研修でも講座でも、「これなら自分もできる、変われる、未来は明るい!」と希望を持ってもらえるような言葉遣いと内容を意識しています。伝わって良かった!そして、一期一会の出会いの中で、ご一緒に学んでいただき有難うございました。
今回は、20代から60代までと非常に幅広い年代の方から多数のお申し込みをいただき、増席・抽選での講座開催となりました。
残念ながら受講が叶わなかった皆さんとも、またいつかどこかでご一緒できること、楽しみにしています。
そして、かつて20年近く静岡市民でいましたが、静岡市の生涯学習センターにお邪魔したのは初めてでした。
担当者さんとは、講座リクエストをいただいた時からたくさんやりとりを重ね、一緒に講座を作っていただきました。
この場を借りて、熱く御礼申し上げます。有難うございました。
話し方講座は、私が今、静岡の皆さんにできる恩返しの一つですので、お声がけいただきましたら積極的にお引き受けしたと思っております。(ブログでみたあの講座のイメージで!とお伝えいただけると大変スムーズかと思います。)
【話し方・コミュニケーションの講座・研修・セミナー・レッスン、また司会など各種お問い合わせは、こちらからお気軽にどうぞ♪】
https://haradayumiko.com/contact/
関連記事
-
-
しみました~
先日の司会現場で、現場担当者さんがのど飴を差し入れてくださいました …
-
-
袋井市で講演しました
今日は、医療法人社団福壽会さんの年に一度の合同研修会にて、「患者さん目線のコミュ …
-
-
キャリアデザイン概論@静岡県立大学
母校の静岡県立大学へ。 今年度から始まったキャリアデ …
-
-
朝PON!
ラジオでしたよ! 「歌のない歌謡曲」で …
-
-
マヌカハニー買いました
火曜日!CBCラジオ「朝PON」でスタートです。 聞いてくださった …
-
-
あっという間の月曜日
月曜日は、翌日のラジオの準備やら家事やらで、いつもあっという間。( …
-
-
静岡へ経営者レッスンへ
先週、静岡で経営者の方とプレゼンテーションのトレーニングを行いました。 &nbs …
-
-
原田さんは○○○
夜明けがどんどん遅くなる12月。 今朝の名古屋の日の …
-
-
教育学部の学生さんに伝える話し方
明日は、静岡教育委員会が主催する「しずおか教師塾」で登壇します。 …
-
-
コミュニケーション研修でした
名古屋でコミュニケーション研修でした。 2回目ですが、声量も滑舌も …
- PREV
- 名証・丸八証券共催セミナー司会
- NEXT
- SE向けコミュニケーション研修