【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

マスクをしたらご用心!

   

DSC_6042

 

 

一段と寒くなってきて、通勤や仕事中、マスクをつける方が増えてきましたね。

 

研修でよくお伝えしておりますが、特に接客に携わる皆さん、「マスクをしている時は2割増しの声のボリュームと、いつも以上にハキハキとした喋り方」を意識されると良いですよ。

 

マスクをしていると、それだけでくぐもった声になりがちですので、窓口や店頭、レジなど周りがざわざわとした空間では、思っている以上に声は相手に届きにくくなってしまいます。

 

また、マスクをしている安心感から口を開けずに喋ってしまう傾向があるため、より不明瞭な聞き取りにくい声にしかならないのです。

 

店員さんが、何を言っているのかわからないのは、お客様の立場からすると、想像以上にストレスです。

 

良いサービスを提供できていても、「聞こえない」では始まらないですよね。

 

「声は相手のため」と思って、大切に出しましょう。

 

「お客様を大切に想う気持ち」を形にでき、より良いコミュニケーションが生まれます。

 

 

 

 - コラム「話すこと・聴くこと」

  関連記事

20130511_131024_1
声、衰えていませんか?

長きにわたる外出自粛で声の衰え、気になりませんか?   テレワーク中心 …

DSC_0411
どんな言葉で人と交わるか

  話し方の講座や講演で時間があるときに、よく、「言葉は、人の心を深く …

DF052466-C919-4BB9-8D1F-451EB05D3BFC
こども音読大会の審査員でした@名古屋

先月、名古屋市緑区にて、童話大会・おんどく大会の審査員を務めさせていただきました …

B63A7EE1-77F2-496B-A83C-84DBAB0191CE
オンラインでサプライズ

  先日、オンラインでやりとりするお相手が、ちょうどお誕生日を迎えると …

766FEEE0-9840-4D0A-810D-64012E001519
リモートでのコミュニケーション

今日は、動画のナレーション収録と、講演・司会の打ち合わせ。   収録は …

DSC_5903-450x254
Clubhouseでしゃべってみました

日曜の朝に、話題の音声アプリClubhouseでしゃべってみました。 &nbsp …

22045469_s (1)
話し方オンラインスクール「ツタバナ」ブログに出張中

アナウンサーによる話し方オンラインスクール「ツタバナ」のブログに出張しています。 …

22045469_s (1)
目指せ!スピーチの達人③早口撲滅練習法

スピーチで何を話すか、原稿やメモにまとめることができたら、次は実際に声に出して語 …

ブログサイズ
面接対策に話し方パーソナルレッスン

コロナの影響で、面接はオンラインでというケースが増えたためでしょうか、面接対策レ …

DSC02609_R
スピーチ・プレゼンで失敗しない!緊張コントロール法②

年度替わりに増えるご質問。   緊張のコントロール方法についてお伝えす …