【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

オンライン時代に求められるスピーチ力

   

 

きょうは、オンライン・グループレッスンでした。

 

愛知・三重・静岡から参加の皆さん。

 

B5A6C76E-2FA9-4A16-A308-7C50161D3A9D

 

経営者であったり協会のリーダーであったり、それぞれが人前で話し、言葉に影響力を持つ方々です。

 

大勢の前でのスピーチを始め、動画で、オンラインでと、様々な場面でのトークやスピーチをブラッシュアップしていきました。

 

皆さん、今日も頑張りました!

 

レッスンでもお話しましたが、新型コロナの影響で、コミュニケーションの場がリアルのみならず、オンライン上に広がったことで、「画面越しに伝える力」が求められるようになりましたね。

 

「今までより難しく感じる」、「自分の言葉が伝わっているかどうか自信がない」というお声も聞きます。

 

オンラインにまつわる様々なテクニックがありますが、わたしは、「画面越しでも伝わる」ためには、そもそもの「基本的なスピーチの力が身についているかどうか」がとても大切だと感じます。

 

ぎゅっとまとめて言うと、

 

①「誰に」、「何を」、「どのように伝えるのか」を定め、話の流れを作り言葉を整理して、相手にわかりやすく、興味深く伝えていくことができるかどうか

 

②そこに、自分の「想い」を言葉にのせて表現していけるか

 

この二つが必要です。

 

①だけですと事務的に味気ないしゃべりになりがちですし、②が強すぎると、「で、何のお話でしたっけ?」とテーマがぼけかねない。

 

ロジカルでありながらハートフルに伝えられるといいんです。

 

 

この①と②が、話し手のキャラや立場に合わせてバランス良く揃うと、動画でもオンラインでも、相手にとって聞きやすく、見やすく、わかりやすくなります。

 

動画やオンラインという新しいコミュニケーションの手段が増えた今こそ、伝える力を磨きたい方のサポートをしっかりしていきます(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 - オンライン・グループレッスン, コラム「話すこと・聴くこと」, 仕事

  関連記事

3E1239FF-D647-479E-A93B-CEBA511761B7
ここがいい!オンライングループレッスンのメリットとは

  今日は、オンラインを使ったグループレッスン。   &nb …

DEE268BF-1BCC-412C-BE59-B8AE229DD664
「おはようございます」だけで印象アップは叶います

  週明けは青空でスタート。     紫陽花が花盛 …

DSC_1505
ハッカ油♪

  火曜日、今朝はCBCラジオ「朝PON」です(^^)   …

20151215_143504
あさひテレビへ

      あさひテレビにお邪魔しました。 &nb …

received_1206351909440626
11/26 清水町に行きます!

    たくさんの方に会えますように!!   今か …

DSC_7465
声は人の印象そのものです

    先日、お久しぶりに電話でお話をした女性経営者の方。 &nbsp …

オフィス3人自己紹介
好印象を持たれる自己紹介②

好感を持たれる自己紹介。   前回は、「誰に」、「何を」、「どのように …

A3939F27-5A3E-4CB5-AE4F-0DADD7DB8793
プレゼン会場でモチベショーンをあげるには

  ここ最近、プレゼンテーションや講演、セミナー、レッスンなど人前に立 …

9DB010C0-910D-445C-A18E-E9786F0C1B58
オンライン・グループレッスン開催

きょうは、オンライン・グループレッスンでした。   これまで、グループ …

dsc_2308
浜松にて大勢の前で話すことが楽しくなる!講座

  はい、浜松です(^^)   この秋、浜松市の人材育成講座 …