ワンランク上のプレゼンテーション研修
浜松で、プレゼンテーション研修でした。
受講くださったのは、認定NPO法人子育てネットワークぴっぴのスタッフの皆さん。
事前に募ったアンケートでは、大多数の方が「緊張との付き合い方を知りたい」とのことでしたので、本番であがらないためのテクニックと心の持ち方をたっぷりとお伝えしました。
皆さん、「緊張してはいけない」って思っていませんか?いえいえ、「緊張してもいい」のです。
捉え方を変えるだけで、落ち着くことができるのです。
研修が終わって、「大切だからくっつかずに」、理事長の原田博子さんと。
わたしたち、自称原田シスターズ笑 (注残念ながら、親戚などではありません)
そして、私は、初めてマウスシールドを着用しての研修でした。
ぴっぴの運営ブログで研修レポ―トをあげてくださっています。
今の時代に合わせて、研修も環境に十分気をつけながら行っていきたと思います。
認定NPO法人子育てネットワークぴっぴの運営ブログはこちらからどうぞ。
関連記事
-
-
オンラインでパーソナルレッスン
オンラインで、パーソナルレッスンをしました。 レッスンを受けてくれ …
-
-
イタチヤマ焙煎所@浜松へインタビューへ
一気に寒くなりホットコーヒーを飲みたくなる季節になりました。 季節 …
-
-
10月なのに!
火曜日、CBCラジオ「朝PON」です(^^) リスナ …
-
-
未来に伝えたい風景
朝から東山の森を歩いてきました。 頭上 …
-
-
自宅ナレーション
自宅でナレーション収録でした。 自宅でナレーション・・・、こんな時 …
-
-
またその日が来るまで
FBの「思い出」から、4年前、旧磐田信用金庫さんのセ …
-
-
パーソナルレッスンだからできること
パーソナルレッスン。 会社の業務の一環で司会の仕事を任されるようになった方と学び …
-
-
生徒さんがTVに
先日、日曜の朝からビックリしてしまいました! &nb …
-
-
健康こそ宝物
名古屋市の生活習慣病重症化予防事業「健康フェア」の司会でした。 あ …
-
-
今日は火曜日なので
火曜日は、CBCラジオ「朝PON」の日。 ラジオを聴 …




