【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

心をつかむ「ありのまま」スピーチ

      2020/02/29

大相撲初場所で、徳勝龍が初優勝を飾りましたね。

 

おめでとうございます。

 

幕内最下位の幕尻力士が優勝するのは、2000年の貴闘力以来二人目の快挙だそうで、ここまでの道のりを思うと胸が熱くなります。

 

さらに、見る側の注目ががぜん集まる徳勝龍の優勝インタビューが良かったですよね。

 

感無量、喜びの涙を見せながらも、「自分なんかが優勝していいんでしょうか」。

 

優勝への意識がないない、と言いながら、「めっちゃ意識してました」。

 

お風呂場でインタビューの練習をしたというエピソードまで飾り気なく語り、場内を笑いで沸かせてみせ、素晴らしい優勝であると同時に「いい人だな」「好きになっちゃうな」と一気に好感度まで高めてしまったインパクトの強いインタビューでした。

 

87CDEBB0-4557-4802-B426-4A72E868794E

 

徳勝龍の場合、奈良出身という土地柄もあるでしょうし、一夜明けた記者会見で「笑かそうと思っていた」といった内容を語っていましたが、あんな風に「飾らずありのまま語る」ということは、短い時間でその人らしさを伝える上で、とても大事な要素であるように思います。

 

もちろん人前で話す場面で一定のマナー(態度や言葉遣いなどのお行儀の良さ)は大切ではありますが、そこを踏まえた上で、飾らずぶっちゃけて語ってみせた徳勝龍。

 

お人柄がよく伝わるインタビューでした。

 

一瞬でファンを作るってこういうことだと感じます。

 

スピーチ上手になりたくて、でもどこかうまくいかないな、しゃべりが四角四面でガチガチになってしまうな、と気になっている方は、一旦、カッコよく話そうという気持ちを横に置いて、「思ったそのままを話してみる」「披露するのは恥ずかしいかなと一瞬躊躇する裏のエピソードも語ってみる」工夫をされてみてはいかがでしょうか。

 

私は、徳勝龍、一瞬で好きになってしまいました。これからも頑張って欲しいですね。

 

話し方パーソナルレッスンでは、個々のケースに合わせてスピーチのトレーニングもしています。

 

http://haradayumiko.com/contact/

 

自分の練習だけでは突破口が見えず困っている方はお気軽にお問い合わせくださいね。

 

オリジナルのテキストを使って、さまざまな場面に対応できるスピーチ力を磨いていきます。

 

 

 - コラム「話すこと・聴くこと」, 仕事, 個人レッスン

  関連記事

DSC_6381
会計実務に活かす接遇研修@三島

    雪の名古屋を早めに出発し、三島へ。   & …

56BCE75F-C167-41CC-A0C7-3A71581F6702
【お客様の声】オンラインで相手を惹きつける見せ方・伝え方研修

浜松市の戦略的ウェブサイト構築集団「あやとり」様。   企業のウェブ戦 …

2C565418-3CF2-4052-A885-DCDBEC471162
一度吐いた言葉は飲み込めない

「一度吐いた言葉は飲み込めないから気をつけなさい」。   小さい頃、両 …

dsc_3013
「職人」になりたい

  デパートの一角にあるリペアのお店に、靴のメンテナンスに行って来まし …

EC1A504B-A585-4376-8107-3288819729CB
気づきますか(笑)?

微妙に髪を切りました。ちなみに周囲の誰一人気づいていません(笑)   …

43A16B20-FE72-4879-B7E3-D55F7D6F3C5E
「先生に教わったこと、取り入れました」

本日のレッスン終了。   今日のレッスンでは、座学よりも実践を多めにし …

令和元年度女性カレッジチラシ
【募集】第6期はままつ女性カレッジ

    はままつ女性カレッジが、9月からおよそ4か月の日程で …

DSC_5911
愛知の混ぜご飯「かきましご飯・かきまわし」

  それは、一枚の「給食だより」から始まりました。   ムス …

FB_IMG_1469895034658
有難うございます!CBCラジオ夏祭り2016

  CBCラジオ夏祭り2016。   たくさんの方にお越しい …

20160227_153758
【研修ご感想】ビジネスに活かすコミュニケーションの力

      「人の印象がどのように決まるのか」「相 …