小さな進歩
コロナ禍で、今まで以上に熱が入るようになったのがゴルフです。
ゴルフならば、人と密にならずに取り組めるのでコツコツと練習に励んでいたところ、なんと前より球をとらえられるなってきました。
読んでいて、「そんなの当たり前じゃん」と言うことなかれ。
私はもともと球技が好きで、たいていの球技はそこそここなせるですが、ゴルフだけは、「いつまで経ってもまともに打てない、うまくなれない」と密かにコンプレックスに感じるほどのヘタッピぶり。
ですから、ここ最近の変化は小躍りするぐらいの喜びです。
コロナで沈滞ムードが漂うと、なんとなく自分もそこに引っ張られるような気になることがありましたが、こんな「小さな上達」や「小さな進歩」が、気持ちや心を大いに奮い立たせてくれるものなのだなぁと感じています。
何か特別なことに取り組まなくても、例えばタイマーをかけて仕事や掃除に取り組んでタイムトライアルをしてみたり、台所に立って簡単なものでいいから新しいメニューにチャレンジしたり、生活や仕事の中で「小さな進歩」や「上達」、「達成感」を感じる仕掛けをしてみるとなかなか面白いものです。
この小さな進歩が積み重なったらと1年後や5年後の自分を想像するのも面白い。
できないことを嘆くより、できることで楽しむのも穏やかに軽やかに生きるコツかなと感じます。
関連記事
-
-
おやじギャグは好きですか?
歳を重ねると、脳の中で、ひとつの単語から似た言葉を次々連想する力が …
-
-
特別な3月
あっという間に3月ですね。 車でいつも …
-
-
人との繋がり
先月、仕事の打ち合わせで静岡方面に出向いた帰りに、朝 …
-
-
名古屋→静岡
9時にラジオが終わって、無事に予定していた新幹線に乗れました~。 …
-
-
静岡土産というと
静岡から名古屋に帰る時、最近は、ムスコのリクエストに …
-
-
見上げてごらん 元気が出るよ
自粛生活の中で、ご近所をウォーキングする機会がグッと増え、緑や花にいつも以上に目 …
-
-
師走の掟
美容院に出掛けたら、昭明までクリスマス・バージョンにデコレーション …
-
-
水漬けパスタ
生パスタのモチモチ感が味 …
-
-
嬉しいプレゼント
友人が手作りのサンキャッチャーをプレゼントしてくれました。 &nb …
-
-
最高のおつまみ?!
塩ゆでの落花生というと、静岡に住んでいた頃、居酒屋さんのお通しの定番といったイメ …
- PREV
- またその日が来るまで
- NEXT
- お客様のメールから

