【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

「いい表情」で語りたければ

   

「話しているときの表情が硬い」と言われたり、別に怒っているわけではないのに、「機嫌が悪そうにみえるらしい」とお悩みの方が時々いらっしゃいます。

 

人間だもの、お顔立ちは人それぞれ。

 

みんな違ってみんないいのでありますが、表情となると工夫の余地がありますね。

 

私のレッスンでは、「私のすきなもの」をテーマにスピーチの練習をしてもらうことがあります。

 

「すきなもの」、いわゆる「推し」です。

 

先日は、50代の女性が、横浜流星くんについて熱く語ってくださった場面がありまして、その時の嬉しそうな笑顔と弾んだ声といったら、もう最高で。

 

心と頭と表情と声のトーンと、すべてに♡マークがついているようで、聴いているこちらまで幸せになる感じでした。

 

ううむ、やはり「推し」=最強。

 「推し」は「話し方」まで救うのです(笑)

 

晴れやかで豊かな表情は、文句なく見ている人を惹きつける力があります。

 

楽しそうに話している人がいたら、自然と近寄って「なに なに?」と聞きたくなりますよね。

 

その場や話す話題に興味関心を持って心から楽しんでいる様子は、声や表情にものるので、結果、「イキイキ」と、「うれしそう」に「楽しそう」に豊かな表情になるのです。

 

表情でお悩みの方は、まずは話に集中して心の底から「これ、いい話だからぜひ聞いて!」という心持ちでお話してはいかがでしょうか。

 

DC86C7F7-D61E-4AE4-B3EE-2DAFC04CBBFF

↑好きなものを前に、この顔(笑)

 

 

 

 - コラム「話すこと・聴くこと」

  関連記事

E47A6B98-CFF3-4DF0-B4C7-544B36F334C4
説明上手になれるコツ

    先日のオンライン・パーソナルレッスンは、「説明」のトレーニング …

DSC0068_ppブログ
eラーニングの台本&収録サポート

先日、研修講師の方が、企業研修用にeラーニング作成をする収録に立ち合いました。 …

9CB2718C-A1B3-4F94-955B-09864A45784D
要らない言葉問題

先日、ある学びの動画を視聴中、困ったことに途中から中身がさっぱり頭に入ってこなく …

DSC0299チラシ
「いざ本番!」までの準備とは

オリンピック、日々熱戦が続いていますね。   大舞台で力を発揮できるポ …

DSC_0270
雨の日の接遇 挨拶+α

名古屋は雨の朝となりました。   接客に携わる皆さんは、傘立てを用意し …

756928B6-75B5-4D75-840A-0AA09880CA48
「1分」で伝えるにはコレが大事

先日、お客様から「プレゼンテーションに使う動画を作ったので見てもらえませんか?」 …

DSC_3539
おめでとう!の季節

  三月、旅立ちの季節ですね。   このところ、私のFace …

3D5D63FD-AF2A-478F-9008-B4948E27BF44
コミュニケーションを良くする感謝の言葉~年始編

昨日から仕事始め、という方も多いと思います。   年が明け、気持ちも新 …

DSC_8622
新年の目標を立てるときに意識したい言葉の使い方

  早いもので、2019年が始まって一週間。   今年の目標 …

DSC0261チラシ
社内コミュニケーション~「何十回聞かれても」

社内コミュニケーションで気を付けたいこと。   「何十回同じことを聞か …