【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

滑舌、悪くなっていませんか?②

      2022/02/11

リモートワーク中の友人に「茶筒」がウケましたので、滑舌練習第二弾に挑戦していただこうかなと思います。

 

https://haradayumiko.com/wp/column/post-7449(←第一弾の「茶筒」編、読んでいないよという方は、こちらからどうぞ。)

 

今回は、ちょっとかわいいフレーズに挑戦していただきましょう。

 

「お耳 お目目 おでこ」×5を2セット

 

最初は慎重に、一音一音丁寧に音を発しながら繰り返します。まず、×5回

 

イ、エ、オの口の動きがキチンとできていればそんなに難しくはないはずです。

 

慣れてきたらニカッと笑顔を作って口角をあげ、少しスピードをあげて5回。

 

手を「耳」→「目元」→「おでこ」に添える感じで元気に言ってみましょう。

 

最後に肩をぐるっと回して、ふ~っと深く息をつくと、気持ちもスッキリしますよ。

 

ぜひ、試してみてください。

 

【話し方のパーソナルレッスンや講座等、現在はオンラインで行っています。お問い合わせはこちらからどうぞ。】

http://haradayumiko.com/contact/

 

空

 - コラム「話すこと・聴くこと」

  関連記事

DF052466-C919-4BB9-8D1F-451EB05D3BFC
こども音読大会の審査員でした@名古屋

先月、名古屋市緑区にて、童話大会・おんどく大会の審査員を務めさせていただきました …

B63A7EE1-77F2-496B-A83C-84DBAB0191CE
オンラインでサプライズ

  先日、オンラインでやりとりするお相手が、ちょうどお誕生日を迎えると …

DSC0261チラシ
新年度、挨拶と笑顔は自分から

  新年度のペースはつかめてきましたか?   新しい環境に身 …

DSC_3539
おめでとう!の季節

  三月、旅立ちの季節ですね。   このところ、私のFace …

1C786397-F6F7-49B4-9F9B-6BBEFFC24136
安心・安全を見える化すること

先日、とある販売店の新聞チラシに目をやると、片面は通常の広告、そして、片面は1枚 …

121C5C1A-64B5-41E2-8F73-2E0101F2499C
その話し方で、なぜ「伝わらない」のか

以前、プレゼンテーションのレッスンをしていた時に、「よく上の立場の方から、わかり …

3466C258-EB63-4520-B5A8-798C919A802A
心に残る挨拶

美容院に出かけました。   よほどのことがなければ、今年最後のヘアカッ …

DSC02609_R
スピーチ・プレゼンで失敗しない!緊張コントロール法②

年度替わりに増えるご質問。   緊張のコントロール方法についてお伝えす …

DSC_5622
ボキャブラリーを増やすには②

  はい、「ボキャブラリーを増やすには①」の続きです。   …

01BD62A1-AC10-4DED-BBE0-223351CD2D95
本気で滑舌を良くしたい人のための舌のトレーニング

今朝のNHKニュースで、「食べる力は40代から衰える」という特集をやっていました …