【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

新年度に覚えておきたいコミュニケーションの秘訣

   

本日、名古屋市内の小学校では卒業式を迎え、車で市内を走っていて、たくさんの卒業生ご家族を見かけました。

 

皆さま、ご卒業おめでとうございます。

 

「うち(のムスコ)もあと一年で卒業か~」と思うと、なんともいえず、しっとりした感情が胸にわいてきます。

 

ただ、「旅立ち」や「別れ」の次には「出会い」や「新しい環境」が待っていますね。

 

新たな人間関係がスタートする季節です。

 

挨拶やスピーチなど、「初めまして」のコミュニケーションが多くなりますが、心の準備はできていますか?

 

何かと緊張が伴う年度替わり。

 

緊張や不安があるのは少なからず誰もが同じです。

 

どうぞ、そこにとらわれることなく、「いつもの自分」「これから始まる楽しい未来」を意識して、自分の方から相手に声をかけ挨拶をし、積極的に明るいコミュニケーションを取っていきましょう。

 

「相手に心を開いて欲しかったら、まずは自分が心を開く」。

 

私自身、仕事でもプライベートでも人と接する場面で常に意識していることです。

 

フラットかつオープンな気持ちや態度で人と接すると、相手も短時間で安心して距離を縮めてくれることが多いです。

 

ポイントは、「心の中から、フラットにオープンに」です。

 

「伝わるコミュニケーション」を考えたときに、「心から」というのは一つ大きなポイントだなと感じています。

 

心を込めて、明るく話しかける、相手の話を一生懸命に聞く。

 

心がこもった行動一つ一つが、コミュニケーションにおいて「良い」と言われるテクニックそのものなので、必ずや相手に伝わっていくのです。

 

この春、皆さんにはどんな素敵な出会いが待ち受けているのでしょうか。

 

どうぞ、良い春でありますように(^^)

 

【個人レッスン、新人研修、話し方研修のお問い合わせはお気軽にこちらからどうぞ】

http://haradayumiko.com/contact/

 

971DBCA2-434B-455E-91B8-77A4CA24C5B5

 - コラム「話すこと・聴くこと」

  関連記事

43202924-131D-4FA9-96B0-B3B8716758D9
続・練習は裏切らない

  前回の続きです。   前回は、話し方や声に関する悩みは、 …

14E4183B-A8C9-43C1-959A-69AD3691D0ED
その言葉、「しっくり」きますか?

最近、インスタグラム(@yumicchih)でも話し方についてあれこれと書いてお …

B63A7EE1-77F2-496B-A83C-84DBAB0191CE
オンラインでサプライズ

  先日、オンラインでやりとりするお相手が、ちょうどお誕生日を迎えると …

ブログサイズ
面接対策に話し方パーソナルレッスン

コロナの影響で、面接はオンラインでというケースが増えたためでしょうか、面接対策レ …

22045469_s (1)
話し方オンラインスクール「ツタバナ」ブログに出張中

アナウンサーによる話し方オンラインスクール「ツタバナ」のブログに出張しています。 …

1C786397-F6F7-49B4-9F9B-6BBEFFC24136
マスクの下は

    週末、久しぶりに立ち寄ったお店の入り口に、 可愛くて …

8602E03B-2666-4B77-B744-14F606E5CDD5
アナウンサーによる話し方オンラインスクール スタートです

このたび、元文化放送アナウンサーで、シニア産業カウンセラーでもある梶原しげるさん …

DSC02068_R
できていますか?「聞きやすい聞き方」

新入社員の皆さんにとって、社会人二週目がスタートしました。   &nb …

5A4B7852-5863-487A-A0AB-5883EF4649CF
「ざっくり」言うと?

  プレゼンテーションがらみの仕事が続いております。   マ …

DSC0157チラシ
@DIMEに掲載されました

このたび、ビジネスパーソンに人気の小学館「DIME(ダイム)」の公式サイト「@D …