出張授業嬉しいご感想【浜松市立新津中学校】
2023/10/05
浜松市立新津中学校での出張授業から一週間後。
(出張授業の模様はこちら→https://haradayumiko.com/wp/work/post-8611)
お礼の手紙をいただきました。
その中から「みんなの前に立つ勇気が出た」という文字を見つけ、思わず涙が出そうに。
思春期はいろんなことが気になる年頃だから、人前に立って何かを伝えることに自信や勇気が持てないものですよね。
でも、自分のことばで自分を語れるって、ステキだし大切なこと。
わたしにはわたしの、あの人にはあの人の言葉があるのです。
出張授業では、話し方のテクニックだけでなく「みんな違って、みんないいんだよ、あなたの言葉を聞きたいよ」というメッセージも届けられたらと思っています。
こちらが投げかけたボールを心の真ん中でキャッチしてもらえたようで、とても嬉しい。
新津中学校3年生の皆さん、私の方こそありがとうございました。
総合授業での発表の本番、きっとうまくいくから大丈夫!
関連記事
-
-
2016年火曜日ラストの朝PONでした
12月最終週、朝PON火曜日は今朝がラスト! 早いよ …
-
-
@DIMEに掲載されました「あるあるビジネス処方箋」シリーズ2
ビジネスパーソンに人気の小学館DIME。 ネット版の@DIMEに、 …
-
-
教えて!伝わるステキな話し方@静岡県清水町
朝日テレビに手をふりながら東へ。 富士 …
-
-
眠いけれど
火曜日です。 今朝も、CBCラジオ「朝PON」を聴い …
-
-
大学推薦入試のプレゼンテーション&面接対策~パーソナルレッスン
【パーソナルレッスンだからできること】 大学入学試験。推薦試験のシ …
-
-
講師アシスト
静岡朝日テレビが新たに運営することになった講師派遣サポートサービス …
-
-
マスク時代に信頼される接遇研修
お久しぶりの投稿になってしまいました。 先日、静岡県の財務事務所職 …
-
-
気持ちが伝わる励ましの言葉
弥生三月、卒業シーズンの季節を迎えました。 進学や就 …
-
-
アナウンサーによる話し方オンラインスクール スタートです
このたび、元文化放送アナウンサーで、シニア産業カウンセラーでもある梶原しげるさん …
-
-
相手の反応が変わる「穏やかに伝えるコツ」
人はなぜ人にモノを伝えるのでしょうか。 情報や用件を …
- PREV
- 本番に強くなる話し方の授業@浜松市立新津中学校
- NEXT
- 会いに行こう どんなときでも