心動く一言
2016/06/25
昨日は、静岡出張でした。
たいていキオスクなどで、何かしら飲み物を買ってから新幹線に乗り込むのですが、レジでお釣りを受け取り、商品を手渡された瞬間、「いってらっしゃい!」と声をかけてもらいました。
グッと来ましたね~(笑)
こういうシーンでは通常は、「有難うございます!」であることが多いですね。
もちろん、「有難うございます!」でも嬉しいです。
でも、朝の新幹線乗車前、なんとなく慌ただしい気持ちでいるときに、飲み物と一緒にもらった「いってらっしゃい!」は、大袈裟かもしれませんが、店員さんと私の中に、一体感が生まれた瞬間でした。
その場面場面、相手を状況をしっかり見て理解して発する一言の力というのかな、気持ちよく新幹線に乗ることができたのは、言うまでもありません。
関連記事
-
-
祝・侍JAPAN〜プレイにもスピーチにも痺れました!
WBC侍JAPAN、優勝おめでとうございます。 準決勝・決勝と、見 …
-
-
父の日にデパートでしんみり感じたこと
父の日です。 なんでも、某生保会社が、「父の日の贈り …
-
-
「職人」になりたい
デパートの一角にあるリペアのお店に、靴のメンテナンスに行って来まし …
-
-
固定電話恐怖症の時代の新人育成
朝の番組で、「固定電話恐怖症」が取り上げら、ネット上でも話題になっているそうです …
-
-
「ツタバナ」ブログもご覧ください♪
「ツタバナ」は、梶原しげるアナが塾長をつとめる話し方オンラインスクールです。 & …
-
-
本気で滑舌を良くしたい人のための舌のトレーニング
今朝のNHKニュースで、「食べる力は40代から衰える」という特集をやっていました …
-
-
すぐにできる滑舌ウォーミングアップ法
「今日は大事なプレゼンがある」、「朝礼スピーチの担当だ」など、ここぞの時、滑舌良 …
-
-
3.11のコミュニケーション研修は
今年の3月11日日は、名古屋市内でコミュニケーションの研修でした。 …
-
-
気になります オンラインでの身だしなみ
このところ、zoomのお陰で、離れていても気軽にオンラインで繋がれるようになった …
-
-
知っていること できていること
以前は、「話し方のテクニックを学ぶ」となると、本を買って勉強するか話し方教室に通 …
- PREV
- 朝日テレビカルチャー春の講座最終日
- NEXT
- アメリカンなガレージ屋台へ