心動く一言
2016/06/25
昨日は、静岡出張でした。
たいていキオスクなどで、何かしら飲み物を買ってから新幹線に乗り込むのですが、レジでお釣りを受け取り、商品を手渡された瞬間、「いってらっしゃい!」と声をかけてもらいました。
グッと来ましたね~(笑)
こういうシーンでは通常は、「有難うございます!」であることが多いですね。
もちろん、「有難うございます!」でも嬉しいです。
でも、朝の新幹線乗車前、なんとなく慌ただしい気持ちでいるときに、飲み物と一緒にもらった「いってらっしゃい!」は、大袈裟かもしれませんが、店員さんと私の中に、一体感が生まれた瞬間でした。
その場面場面、相手を状況をしっかり見て理解して発する一言の力というのかな、気持ちよく新幹線に乗ることができたのは、言うまでもありません。
関連記事
-
-
ちょうどいい言葉とは
言葉には「適温」があると思います。 日本語には、「いい塩梅」、「い …
-
-
その話し方で伝わりますか?
とある情報番組の中継コーナーを見ていて、「あ~・・・(残念!)」と感じる話し方に …
-
-
オンラインでサプライズ
先日、オンラインでやりとりするお相手が、ちょうどお誕生日を迎えると …
-
-
心のリラックスにこの呼吸
日本ストレスマネジメント学会が、心と体を健康に保つポイントの頭文字をとって、「あ …
-
-
「おはようございます」だけで印象アップは叶います
週明けは青空でスタート。 紫陽花が花盛 …
-
-
早口対策
いろんな方からよく聞かれるのが、「わたし、早口なんですが、どうした良いですか?」 …
-
-
話し方オンラインスクール「ツタバナ」MTG
先日、アナウンサーによる話し方オンラインスクール「ツタバナ」のミーティングに参加 …
-
-
コミュニケーションツールでおしゃべりを
自粛生活の中で、気分がすぐれない、不安が募るという方、多くいらっしゃるのではない …
-
-
「職人」になりたい
デパートの一角にあるリペアのお店に、靴のメンテナンスに行って来まし …
-
-
新学期の声掛け
「夏休み明けは、こどもの変化に注意。」 この時期になると毎年のよう …
- PREV
- 朝日テレビカルチャー春の講座最終日
- NEXT
- アメリカンなガレージ屋台へ