「おはようございます」だけで印象アップは叶います
週明けは青空でスタート。
紫陽花が花盛りですが、雨に濡れる姿もよし。
晴れた日もまた美しいですね。
特に休みをはさんだ週明けは、朝、人に会った時の最初の挨拶が大切です。
朝の「おはようございます」。
意識して声にしていますか?
疲れた感じで、「おはようございます」が、「あざま~す」と聞こえてしまうような方が時々いらっしゃいますが、これは疲れて雑な印象を与えるだけで、言わずもがなNG。
特に、「お・は・よ・う」を口を大きめに開けてはっきり発音するすることで、明るい印象になります。
今日のお天気のように、爽やかに、軽やかに、さらに笑顔で「おはようございます」!
自分も周りも明るい気持ちになりますよね。
最後の「ございます」の「す」で、口角を上げて、笑顔を作ることで、声の響きも明るくなるのです。
オフィスに着いてから席につくまで、数回、すれ違う方としっかりと「おはようございます」と声を交わしてみてください。
それだけで、顔の筋肉をほぐすことができ、朝の眠い声から仕事モードの声にウォーミングアップ出来て、朝一番の電話応対の声が確実に変わるという嬉しいおまけまでついてきます。
週明けの第一印象を良くするために、自分を元気にすすためにも、いつもより気持ちの入った「おはようございます」でスタートさせてみましょう。
職場や家庭で、花のような、太陽のような明るさをもたらせる人でありたいですね。
関連記事
-
-
FB過去の思い出にほっこり
Facebookには「過去の思い出」という機能があって、朝、起きてアプリを開くと …
-
-
梶原しげるさんの初エッセイ!
静岡朝日テレビ時代、「とびっきり!しずおか」でご一緒していたフリーアナウンサーの …
-
-
接客の声がけ
先日、ドラッグストアに立ち寄りました。 メイクアップ …
-
-
【リーダーの話し方】人前で話す時、意識したいポイント
「人前で話す時、意識したいポイント」と書くと、声や言葉の使い方のポイントかとお思 …
-
-
リーダーの言葉は大事!と改めて思った
今日は、言葉の大切さを改めて感じたお話。 思いがけないことがあった …
-
-
プレゼン会場でモチベショーンをあげるには
ここ最近、プレゼンテーションや講演、セミナー、レッスンなど人前に立 …
-
-
人前での挨拶@送別会
名古屋は、すごい勢いでソメイヨシノが開き、花たちが咲き競っています …
-
-
嬉しいとき、嬉しい!と口にしていますか?
朝、起きたらとっても嬉しいコトが! 「あ~、嬉しいな …
-
-
科学と知識をもとに
ちょっと備忘録的に。 先日、オンラインで、コロナによる誹謗中傷対策 …
-
-
どうしたらいいの?自己紹介②
「初めまして!」のお相手に自分をよくわかっていただくために、とても …