「おはようございます」だけで印象アップは叶います
週明けは青空でスタート。
紫陽花が花盛りですが、雨に濡れる姿もよし。
晴れた日もまた美しいですね。
特に休みをはさんだ週明けは、朝、人に会った時の最初の挨拶が大切です。
朝の「おはようございます」。
意識して声にしていますか?
疲れた感じで、「おはようございます」が、「あざま~す」と聞こえてしまうような方が時々いらっしゃいますが、これは疲れて雑な印象を与えるだけで、言わずもがなNG。
特に、「お・は・よ・う」を口を大きめに開けてはっきり発音するすることで、明るい印象になります。
今日のお天気のように、爽やかに、軽やかに、さらに笑顔で「おはようございます」!
自分も周りも明るい気持ちになりますよね。
最後の「ございます」の「す」で、口角を上げて、笑顔を作ることで、声の響きも明るくなるのです。
オフィスに着いてから席につくまで、数回、すれ違う方としっかりと「おはようございます」と声を交わしてみてください。
それだけで、顔の筋肉をほぐすことができ、朝の眠い声から仕事モードの声にウォーミングアップ出来て、朝一番の電話応対の声が確実に変わるという嬉しいおまけまでついてきます。
週明けの第一印象を良くするために、自分を元気にすすためにも、いつもより気持ちの入った「おはようございます」でスタートさせてみましょう。
職場や家庭で、花のような、太陽のような明るさをもたらせる人でありたいですね。
関連記事
-
-
嵐のつめあと
台風24号の雨風、凄かったですね。 皆 …
-
-
それは足元に、目の前にある
ステイホームの暮らしになり、体を動かしたいので、なるべく車を控えて歩くようになっ …
-
-
「伝えたい」ならこの3つを一致させる
伝えたいことがあって、それがはっきりと相手にも伝わるためには、「言葉」と「想い」 …
-
-
たくましきかな 我が家の・・・
ステイホームの時間が長く続いております。 そんな中、我が家のリビン …
-
-
9月もよろしくお願いします
台風10号は、被害も大きく、また長い時間にわたって交通への影響を及ぼしましたね。 …
-
-
対応はしなやかに 想いはまっすぐに
普段、わたしは、愛知県や静岡県で登壇させていただく機会が多いのです …
-
-
生理のこと気軽に学ぼう2022
週末は、浜松市の生理をテーマにした公開イベントでした。   …
-
-
子供達は学んでいる〜わかりやすく伝える視点〜
小3ムスコの国語の宿題が「絵文字を探すこと」と聞いて、ついつい「😆 …
-
-
要らない言葉問題
先日、ある学びの動画を視聴中、困ったことに途中から中身がさっぱり頭に入ってこなく …
-
-
朝日テレビに行って来ました
先週末、静岡朝日テレビのOB・OGが集う社友会があり、局にお邪魔しました。 &n …




