未来をつくる話し方
2021/07/21
先日、フェイスブックを開いたところ、今までパーソナルレッスンでご一緒してきた方が、「講演しました」「登壇しました」とイキイキと語る写真が次々あがってきました。
次にメールを開いたら、別のお客様からメルマガが届き、拝見するとオンラインセミナーでお忙しいご様子。
心の底から「いいぞいいぞ!」、「頑張っていらっしゃるなぁ」と静かに感激しました。
一緒に学んでくださることも嬉しいことですが、実際にその学びを活かしているお姿を拝見すると(今はSNSのおかげでそのあたりがよく見えるようになりました)、伝える力を手に入れた先にある【未来】を見せていただいた想いで胸が熱くなります。
皆さん、頑張ってください(^^) 心から応援しています。
関連記事
-
-
新学期の声掛け
「夏休み明けは、こどもの変化に注意。」 この時期になると毎年のよう …
-
-
声は人の印象そのものです
先日、お久しぶりに電話でお話をした女性経営者の方。   …
-
-
想いの伝え方
とあるインタビューを受けまして、録音したものを文字に起こした原稿を見て、愕然とし …
-
-
マスク着用時、声の出し方に気配りを
新型コロナウイルスによる肺炎の感染予防のため、少し前から店頭販売に携わる方がマス …
-
-
顔合わせと打ち合わせと
今日は、朝一番、静岡へ。 到着時間に合わせて、お世話 …
-
-
プレゼンテーション準備と本番
浜松で、個人レッスンでした。 お客様のプレゼン本番を目の前にし、最 …
-
-
安心・安全を見える化すること
先日、とある販売店の新聞チラシに目をやると、片面は通常の広告、そして、片面は1枚 …
-
-
嬉しい報告~社内コミュニケーションは言葉から
以前、従業員の離職や社内コミュニケーションの不具合についてご相談いただいた経営者 …
-
-
継続は力なり
「継続は力なりです。練習を続けてください。必ず変わり …
-
-
好印象を持たれる自己紹介
先日のパーソナルレッスンでは、新年度に合わせて、自己紹介のブラッシュアップをした …

