浜松と名古屋と♪
昨日は、かなり充実した一日でして。
まずは、浜松からスタート。
午前は2時間、浜松市からご依頼いただいている話し方の講師です。
講座終了時刻にタクシーを呼んでおいていただいて浜松駅に向かい、名古屋にとんぼ帰り。
新幹線車内でお弁当をいただきました。
パワーをつけたくて、「牛」の文字にひかれました(笑)肉食なり(笑)
名古屋までの新幹線はひかりだったので、あっという間。
名古屋駅から栄へ移動し、中日パレスへ。
異業種交流会 名古屋二木会25周年記念式典&祝賀会の司会です。
司会台のすぐ横に・・鏡開きの酒樽が(笑)
香りが鼻をくすぐります~。
記念講演のcoco壱番屋の創業者宗次徳二さんのお話、そして、ウェルカムコンサートと題して行われた元名古屋フィルハーモニー交響楽団コンサートマスター遠藤和さんのバイオリン演奏が本当に素晴らしかったです(^-^)間近で拝見できて役得すぎます。
無事に終わってムスコと合流し、手を繋いで十三夜を見上げた瞬間、疲れていたけれど本当にホッとしました。
なんとなく綱渡りのようでもありますが、これ、静岡朝日テレビ時代に、朝からロケをして、夕方からは生放送といったスケジュールをたくさんこなしていたおかげで今でも動けるんだなぁと、心底感じます。(もちろん家族の理解と協力もあってです!)
それから、ラジオの仕事をするようになって、以前より司会の仕事が楽しくなっている自分に気づきます。
色んなジャンルの「伝える」仕事が相互に刺激しあって、今が一番充実しているかも。
まだまだ進化?したいです(^-^)
関連記事
-
-
磐田にて「好感度アップの話し方」セミナー
静岡県磐田市にお邪魔しました!駅に着くと、しっぺい太郎とジュビロく …
-
-
今、この瞬間を大切に
わたしが、2013年からFacebookを始めて、かれこれ8年。 …
-
-
ワンランク上のプレゼンテーション研修
浜松で、プレゼンテーション研修でした。 受講くださっ …
-
-
健康こそ宝物
名古屋市の生活習慣病重症化予防事業「健康フェア」の司会でした。 あ …
-
-
ビジネスにいかす話し方講座@静岡市
2月も10日となりました。 毎日が慌ただしく過ぎていきますが、講座 …
-
-
初審査員!
名古屋市で、おんどく大会の審査員を務めました。 初審 …
-
-
ニ年越しのお約束
浜松でブライダル司会でした。 実は、2020年に入籍 …
-
-
オンライン時代に求められるスピーチ力
きょうは、オンライン・グループレッスンでした。 愛知 …
-
-
静岡で講座です
今日は、一日、静岡です。 新幹線移動の間に、スケジュ …
-
-
説明する力
職場での会話は、日々、「説明」にあふれています。 先 …
- PREV
- 大勢の前で話すことが楽しくなる講座②
- NEXT
- 遠足とラジオ