これからのコミュニケーション
2020/06/03
「相手に伝わる話し方」をテーマに、講話のご依頼をいただきました。
様々な会が、ここしばらくの間、テレビ会議などを活用して行われていたと思いますが、「久しぶりに顔を合わせて会を開くので是非」、とのことで、久方ぶりにお仲間が対面する場で、話し方やコミュニケーションをテーマに選んでいただけたこと、すごく嬉しいなと感じました。
ステイホームの期間に、わたしたちは、「オンラインでつながる便利さ」を知りました。
そして、同じぐらい、「直に交流できることの有難さ」を感じた方も多いかと思います。
その中で、「画面越しのオンラインでどうしたらもっと伝わるか」、「直に顔を合わせやりとりする時間で良好な関係を築くには」といった、新たなテーマも浮かんできましたね。
皆さんのこれからのビジネスに役立てていただけるよう、どの切り口でお話ししていこうか、今からワクワクしております。
関連記事
-
-
わかりやすく伝える話し方講座
二日続けて、新幹線です。 今日は、毎年 …
-
-
経済講演会の司会でした
日本経済新聞社名古屋支社の新春経済講演会の司会を務め …
-
-
豊橋にてコミュニケーションセミナー!
豊橋市にある大平会計事務所で、月に一度開かれているビジネスセミナー …
-
-
人前で自分らしく伝える力~自己紹介オンライン・スピーチレッスン
「アナウンサーから学ぶ話し方」講座。(主催 三重県Smile Lead様) &n …
-
-
浜松でブライダル司会♡
オークラアクトシティホテル浜松にてブライダル司会でした。 &nbs …
-
-
研修ご感想~マナー・コミュニケーションUP研修
清水で70年以上の歴史を持つ北川グループの「キタガワビジネスサービ …
-
-
奥浜名湖帰りの朝PONは・・
おはようございます(^^) 今朝も、CBCラジオ「朝 …
-
-
話し方は筋トレと同じ
密かにここ数年、筋トレに取り組んでいるわたしですが、筋トレのパーソナルトレーニン …
-
-
落ちそで落ちない1.5キロ
今朝も、CBCラジオ「朝PON」をお聴きいただき有難 …
-
-
司会の打ち合わせでした
週末は、浜松で仕事でした。 色々なことに気をつけながら、少しずつ対 …
- PREV
- 6月以降の研修、レッスン等再開のお知らせ
- NEXT
- 安心・安全を見える化すること