今朝解けた!アブラムシの謎(笑)
おはようございます。
今朝の名古屋はマイナス3.2度まで冷え込みました(>_<)
寒さに負けずに、木曜日、CBCラジオ「朝PON」です。
リスナーの皆様、今朝も聴いてくださり有難うございます(^^)
今朝は、「アブラムシ駆除に飛ばないテントウムシが活躍」という話題から、「関西方面では、ゴキブリのことを昔、アブラムシと呼んでいた」という話になりました。
へーー(・o・)
そうしましたら、愛知からも岐阜からも「こっちでも言いま~す」とメールをいただき、またまた私としては、「へ~へ~、そうなんだ、知らなかった~(・o・)」だったのですが、湖西市の方から「原田さん、何言ってるんですか、こっちでも通じますよ」と。
うー、知らなんだ~(>_<)
後にスタジオに登場した文芸評論家の大矢博子さんが、「江戸時代は、ゴキブリのことをアブラムシと呼んでいた」と教えてくださり、方言ではなく「昔の呼び名」であることが判明。
さすが、大矢さん。博子さんの「博」は、博識の「博」!!
私も、もし祖父母と同居していたりしたら、聞き覚えがあったのかもしれません。
で、実は、本番が終わってハッ!としました。
あのねのねの名曲「赤とんぼの唄」で、♪赤とんぼ 赤とんぼの羽を取ったらあぶら虫♪ってありましたが、わたし、ずーっと、「何でだろう?!赤とんぼとあぶらむし、大きさまるで違うし・・羽を取ったら可愛そうだし、羽を取ってもあぶらむしじゃないし・・・」とずっと不思議に思っていましたが、あれこそまさに、「あぶらむしイコールごきちゃん」だったのですね!!(゜ロ゜ノ)ノ
知らなかった。。。
静岡時代に清水國明さんとお仕事をご一緒させていただいていたにも関わらず・・・
ほんとにわかってなかった。。。
ううむ、この歳になって、ひとつ賢くなれました(笑)
リスナーさんとワイワイ言いながら盛り上がれるラジオってやっぱり面白い(⌒‐⌒)
関連記事
-  
              
- 
      話し方個人コンサルをご検討の皆さまへ個人コンサルを検討されていらっしゃる方へ。 色々知りたいことがおあ … 
-  
              
- 
      女性のためのプレゼンテーション講座浜松市の「はままつ女性カレッジ」にて、「伝わる!伝える!プレゼンテ … 
-  
              
- 
      浜松で個人レッスンでした浜松で、プレゼンテーションの個人レッスンでした。 お客様のプレゼン … 
-  
              
- 
      番組終わって電話取材火曜日です(^^) 「朝PON」の本番が終わって、来 … 
-  
              
- 
      受験生のためのパーソナルレッスン昨晩、プレゼンテーション・面接対策のレッスンをしていた受験生の方か … 
-  
              
- 
      クリニック向けコミュニケーション研修クリニック向けのコミュニケーション研修の準備中です。 クリニックご … 
-  
              
- 
      周年記念パーティーの司会でした先日の司会写真。 岡崎で、周年記念パー … 
-  
              
- 
      女性セミナー「自分らしさを伝えることでもっと輝くワタシの人生を!」名古屋市の名東生涯学習センターにて、5月からシリーズで始まった「女性セミナー」の … 
-  
              
- 
      いただきました(^^)今朝は、CBCラジオ「朝PON」からスタート! リス … 
-  
              
- 
      プレゼンテーション準備と本番浜松で、個人レッスンでした。 お客様のプレゼン本番を目の前にし、最 … 
- PREV
- 立春大吉
- NEXT
- 春風亭昇太さん独演会


