名古屋の講師仲間と・・・のはずが
名古屋の講師仲間と、昨年末から新年会ランチの計画を立てていて、全員の予定が合ったのが、二月も半ば。
首をながーくして楽しみにしていましたが、なんと諸事情発生して、私だけ参加が叶わなくなってしまいました。
うーん、残念だなぁと思っていたら、ちょうど正午ごろ、いただきます!の時点で、次々メッセージと写真が。
束の間、一緒にいる気分を味合わせてもらって、嬉しかったなぁ。
↑小さいお子さんもいるからお座敷で。右上の空いたスペースに私はいるはずだったのね笑笑
皆、日々忙しくしているので、次に全員揃うのは果たしていつかしら。
日々グループチャットで、情報交換したり近況報告したりして、お互い良いペースメーカーになってくれる皆さん。
残念だったけど、次回を楽しみにしてします。
【司会・研修・講座のお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ】
http://haradayumiko.com/contact/
関連記事
-
-
ことばの重みを感じた2020年
「ことばの重み」について、これほど考えた年はありませんでした。 コ …
-
-
ちょっとした気遣いで
月曜日、朝日テレビの看板に出迎えられて静岡へ。 研修 …
-
-
生花を飾ろう
お知り合いから、ホワイトデーにステキな洋蘭の花をいただきました。 …
-
-
静岡でした
金曜日は、とんぼ返りで静岡でした。 東京方面に向かって、静岡駅手前 …
-
-
つぶて岩で祈る
今日は、南知多の写真を。 海岸にスックとそびえる鳥居 …
-
-
ムスコ、絶妙なる
昨日、「単位」をテーマにしたテレビ番組を見ていたムスコ。 「かあちゃんが憎んでい …
-
-
緊急事態宣言下の運動会
今年も名古屋に運動会の季節がやってきました。 コロナ …
-
-
「璃の香」~静岡はお茶もミカンも、レモンもね
富士山に見守られて育った、静岡は清水の「日本平ソーラーレモン®︎」をいただきまし …
-
-
電車移動の日々
週末金曜日。 今日はまたまた浜松です。 …
-
-
やっぱりすごいよ静岡茶~地元スイーツ支援事業の司会で感じたこと
先日、「地元スイーツ支援事業in御前崎 専門家試食会」で司会を務めさせていただき …
- PREV
- 名古屋で司会でした
- NEXT
- 新型肺炎の影響は司会にも