【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

安心・安全を見える化すること

   

先日、とある販売店の新聞チラシに目をやると、片面は通常の広告、そして、片面は1枚すべてを、店内の換気や待合スペースでのソーシャルディスタンス、店舗スタッフのマスク着用などといった新しい生活に合わせた対応に関するお知らせにスペースを使っていました。

 

今までのサービス・接遇に加えて、「お客さまが安心して来店いただける環境を用意しています」、「お客さまやスタッフの安全のためにこうした策を講じています」といった安心・安全に関する配慮を、わかりやすく「見える形」にすることはとても大切なことですね。

 

「見える化」ということで言えば、「言葉」や「態度」、「表情」も同じです。

 

先日、とある量販店の入り口で、お客さまの検温を担当している方が、「いらっしゃいませ。恐れ入ります。検温と消毒にご協力をお願いいたします」、「有難うございました、どうぞごゆっくりご覧くださいませ」と一人一人に声掛けをしていて、マスクとフェイスガード越しにも笑顔の表情がうかがえました。←顔全体でしっかり笑わないとこの笑顔は作れません。

 

その丁寧さや明るさは、すがすがしさを覚えるほどで、ちょっとめんどくさかった入店時のチェックも、「ここまでしてくれるのだから安心・安全だろう」と途端にポジティブな気持ちに変換されました。

 

「言わずともしっかり対策しています」だけでは、「伝わる」かどうかはわかりません。

 

「形」にして「伝わるように見せていくこと」が、大切。

 

これからは、「お互いが気持ちよく安心して過ごせるために適切な行動をとる」ことが、キチンとみえる、信頼されるマナーやコミュニケーションの秘訣といえそうです。

 

1C786397-F6F7-49B4-9F9B-6BBEFFC24136

 - コラム「話すこと・聴くこと」, つぶやき

  関連記事

DC86C7F7-D61E-4AE4-B3EE-2DAFC04CBBFF
「いい表情」で語りたければ

「話しているときの表情が硬い」と言われたり、別に怒っているわけではないのに、「機 …

143B744D-31D7-4FB3-9B9D-018CE9354F00
国際女性デー

きょうは、国際女性デーですね。   今までの女性の社会参画に向けた活動 …

dsc_2897
仕事が私を作る?!私が仕事を作る?!

さぁ、クリスマスの三連休を楽しく迎えるために、皆さん頑張る木曜日。   …

AAE3E95C-9AA3-4E1F-8866-EB4BD42A12F8
ワクチン1回目のその後

ワクチン1回目のその後です。   14時にかかりつけ医で接種(ファイザ …

25239116-8BBB-4089-8CF7-13CB6AF91B6A
F ace to Faceの準備はできていますか?

  最寄り駅に向かう途中のソメイヨシノ。   数輪の花が開い …

3466C258-EB63-4520-B5A8-798C919A802A
心に残る挨拶

美容院に出かけました。   よほどのことがなければ、今年最後のヘアカッ …

6B8E4B7E-6AC0-40DF-B32D-2101843B0FFB
真夏の大捕り物?!

先日、夜にパーソナルレッスンがあり、そんなときはムスコを近くに住むオットの実家に …

47E44BA5-BC70-48B3-8764-86D1B2EEE2E8
子供達は学んでいる〜わかりやすく伝える視点〜

  小3ムスコの国語の宿題が「絵文字を探すこと」と聞いて、ついつい「😆 …

BE4684E2-B2AA-42C5-8904-75854A88F73F
スピーチ・プレゼンで失敗しない!緊張コントロール法①

私が普段、とてもよく聞かれる質問の一つが、「どうしたら緊張しなくなりますか?」で …

4FEEC7C4-5655-40DA-B270-31CC28D31523
たくましきかな 我が家の・・・

ステイホームの時間が長く続いております。   そんな中、我が家のリビン …