【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

想いの伝え方

   

とあるインタビューを受けまして、録音したものを文字に起こした原稿を見て、愕然としている私です。

 

「熱量や気持ちがあるのはわかるけど、しゃべっている内容が漠然としている」。

 

一言で言うと、「これでは、伝わらない!」文章になっていました。

 

我ながら、反省です!

 

通常、研修でもラジオでもテレビでも、自分の喋ることは、一度、原稿に文字としてまとめます。

 

まとめると言うことは、コンパクトに、一番適切な表現や言葉を探る作業です。

 

今回はインタビューでしたので、事前に、「だいたいこんな感じのことを聞かれるかな」と頭の中でザっとまとめ、いただいた質問に答えていきましたが、う~ん、これではやはり準備不足でした。

 

インタビューの時間にゆとりがあった分、言葉を厳選せずにゆったり言葉数多くしゃべってしまったこともあって、結果、漠然としたものになってしまったのでしょうね。

 

「説明」は、ちょくちょく生活や仕事の中で必要とされるので、自然と鍛錬されていく可能性が高いですが、「深いところでこう思っている」ですとか、「ここを大切に思って生きている」といったレベルの「想い」に関しては、「説明」ほど会話の中で登場回数が多くないので、時には意識して口に出してみるようにするか、文字にしてコンパクトにまとめる作業をしておかないと、いざという時、出てこないものだなぁと反省しきり。(今回は、仕事のやりがい、といった深いテーマでお話させていただきました。)

 

自分のしゃべった内容に赤ペンで修正を入れながら、「私もまだまだだ」とつぶやいております。

 

DSC0079ブログ

 

 

 

 

 - コラム「話すこと・聴くこと」

  関連記事

24558B1C-803F-4907-9608-E9830107C888
オンラインで届け 心まで

教育に携わる方からご相談を受ける機会が増えて、先日、プロ家庭教師として長いキャリ …

15D14739-E98E-40AD-B42F-4433B67ADB30
寄り添える人でありたい

年齢もあって、人から相談される機会が多くなってきたように感じます。   …

DSC0157チラシ
@DIMEに掲載されました

このたび、ビジネスパーソンに人気の小学館「DIME(ダイム)」の公式サイト「@D …

3D2395DC-AC7E-4E07-908A-E9D3ADD11AF0
好印象を持たれる自己紹介

先日のパーソナルレッスンでは、新年度に合わせて、自己紹介のブラッシュアップをした …

DSC03351_R
気持ちが伝わる励ましの言葉

  弥生三月、卒業シーズンの季節を迎えました。   進学や就 …

DSC0299チラシ
「いざ本番!」までの準備とは

オリンピック、日々熱戦が続いていますね。   大舞台で力を発揮できるポ …

DSC02350_R
心のリラックスにこの呼吸

日本ストレスマネジメント学会が、心と体を健康に保つポイントの頭文字をとって、「あ …

22045469_s (1)
話し方オンラインスクール「ツタバナ」ブログに出張中

アナウンサーによる話し方オンラインスクール「ツタバナ」のブログに出張しています。 …

DSC02350_R
お客様のメールから

パーソナルレッスンを受けてくださっているお客様から、近況報告を兼ねたメールをいた …

121C5C1A-64B5-41E2-8F73-2E0101F2499C
その話し方で、なぜ「伝わらない」のか

以前、プレゼンテーションのレッスンをしていた時に、「よく上の立場の方から、わかり …