【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

知っていること できていること

   

以前は、「話し方のテクニックを学ぶ」となると、本を買って勉強するか話し方教室に通うぐらいしか方法がありませんでした。

 

しかし今はインターネットの普及で、テクニックのほとんどが検索すれば調べられるようになり、Instagramをのぞくと、話し方のノウハウだけを記事としてアップしている方もたくさんいるし、動画で配信される方もいて、様々な知識が身近な場所から取り入れられる良い時代です。(玉石混合なので見極めは必要です!)

 

ただ、これはどの世界にも共通して言えることですが、「知っていること」と「使いこなせること」の間には相当な距離間があって、話し方で言えば、①知っている ②実際聞いたことがある ③テクニックを意識して使ったことがある ④自然に実践している ⑤場面によって使い分けができる・・・このぐらいのランクに分かれます。

 

さらに場面によって、1対1のコミュニケーションと1対大勢では大きな違いがありますし、1対大勢でも講演で話すケースと朝礼などでチームに話すのではまたまた気を付けるポイントが違ってきます。

 

ですから、「一般的にはこう」を、いかに研修や講座、パーソナルレッスンのお客様の背景に合わせてカスタマイズし、わかりやすくお届けできるかがわたしの役割かなと思います。

 

「話し上手とは、伝えたいことを相手が聞きたい形に変換できる人」のこと。

 

これからも、「わかりやすい」「すぐに実践できる」「伝わるようになった」と言われるレクチャーをしていきます。

 

8FAF1672-E848-4E0E-99E5-6F239B828692

 

 - コラム「話すこと・聴くこと」

  関連記事

47E44BA5-BC70-48B3-8764-86D1B2EEE2E8
子供達は学んでいる〜わかりやすく伝える視点〜

  小3ムスコの国語の宿題が「絵文字を探すこと」と聞いて、ついつい「😆 …

DSC02350_R
心のリラックスにこの呼吸

日本ストレスマネジメント学会が、心と体を健康に保つポイントの頭文字をとって、「あ …

DSC_8363
嬉しいとき、嬉しい!と口にしていますか?

  朝、起きたらとっても嬉しいコトが!   「あ~、嬉しいな …

22045469_s (1)
話し方オンラインスクール「ツタバナ」ブログに出張中

アナウンサーによる話し方オンラインスクール「ツタバナ」のブログに出張しています。 …

F22FA911-2309-4D88-9F20-BF3D09DBD66D
オトナ女子と一緒に考えたいzoomの映り方

たまには、ゆるりとこんな話も。   zoomが一気に浸透し、特に知人の …

4E70FA55-8B71-4706-BC7A-F9651553F3AA
説明には「型」がある

  名古屋で企業研修でした。   今回は「わかりやすい説明」 …

E47A6B98-CFF3-4DF0-B4C7-544B36F334C4
説明上手になれるコツ

    先日のオンライン・パーソナルレッスンは、「説明」のトレーニング …

DSC_3539
おめでとう!の季節

  三月、旅立ちの季節ですね。   このところ、私のFace …

58810757-314D-46A5-9B30-CA810A79C66C
嬉しい報告~社内コミュニケーションは言葉から

以前、従業員の離職や社内コミュニケーションの不具合についてご相談いただいた経営者 …

オフィス3人自己紹介
好印象を持たれる自己紹介②

好感を持たれる自己紹介。   前回は、「誰に」、「何を」、「どのように …