【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

嬉しい報告~社内コミュニケーションは言葉から

   

以前、従業員の離職や社内コミュニケーションの不具合についてご相談いただいた経営者の方から、お電話をいただきました。

 

とても明るい声で、業績も社内コミュニケーションも絶好調でいらっしゃるとのこと。

 

このコロナ禍で久しぶりに明るいニュースを聞くことができました。

 

数年前に、継続してアドバイスさせていただいていた時は、ずいぶんと「言葉のかけ方」についてお話させてもらいました。

 

どこに目を向けて、どんな声がけをするのか。このポイントを気をつけるだけで、社内の空気は確実に変わっていきます。

 

当時、ご本人にも危機感がおありでしたので、真剣に耳を傾けてくださり粘り強く改善に取り組まれました。

 

リーダーが良かれと思って無意識にに発している言葉が、想像以上に部下の方にプレッシャーやストレスになるケース、よくあります。

 

部下をお持ちの方は、自分の言葉や態度は、下の人間にとってとても重く響くものだという前提で、言葉や声がけに心を配って欲しいものです。

 

言葉は、相手を傷つけたりやる気を失わせるためにあるのではありません。

 

言葉で、より良い関係性を築きましょう。

 

【社内コミュニケーションのご相談もお気軽にどうぞ。オンラインパーソナルレッスンでも対応しています。】

https://haradayumiko.com/contact/

69C64908-F356-4F72-AC71-C4460B0733A0

 - コラム「話すこと・聴くこと」

  関連記事

E9FB600D-E8B6-4F65-8165-418F92432AEA
所ジョージさんのお父さんの格言

先日のNHK「ファミリーヒストリー」で、所ジョージさんの家族の歴史に迫っていまし …

4831815_s
話し方を磨くことは 人間を磨くこと

吉野家の常務取締役が講師として登壇した講座で、女性を蔑視する不適切な発言をした問 …

1C786397-F6F7-49B4-9F9B-6BBEFFC24136
安心・安全を見える化すること

先日、とある販売店の新聞チラシに目をやると、片面は通常の広告、そして、片面は1枚 …

DSC02036_R
すぐにできる滑舌ウォーミングアップ法

「今日は大事なプレゼンがある」、「朝礼スピーチの担当だ」など、ここぞの時、滑舌良 …

766FEEE0-9840-4D0A-810D-64012E001519
リモートでのコミュニケーション

今日は、動画のナレーション収録と、講演・司会の打ち合わせ。   収録は …

DSC_5903
継続は力なり

    「継続は力なりです。練習を続けてください。必ず変わり …

07645047-423A-487D-A624-5EC28F5A62B8
個人レッスンだからできること~プレゼン・トレーニング

お客様のオフィスにうかがい、プレゼンテーション本番直前の最終チェックを行いました …

3D2395DC-AC7E-4E07-908A-E9D3ADD11AF0
好印象を持たれる自己紹介

先日のパーソナルレッスンでは、新年度に合わせて、自己紹介のブラッシュアップをした …

DSC_1073
父の日にデパートでしんみり感じたこと

  父の日です。   なんでも、某生保会社が、「父の日の贈り …

dsc_3013
「職人」になりたい

  デパートの一角にあるリペアのお店に、靴のメンテナンスに行って来まし …