【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

新学期の声掛け

      2021/09/03

「夏休み明けは、こどもの変化に注意。」

 

この時期になると毎年のようにニュースや新聞でも取り上げられる話題です。

 

先日、学校関係者(高校)とお話をしていて、やはり、夏休み明け、クラスに一人は今までと様子が違う生徒がいるのだそう。

 

そんなとき、例えば宿題が出来ていない、提出物が揃っていないといった不体裁があったとしても、「何やってんだ」と上から叱るのではなく、「どうしたの?」「何かあった?」と声をかけることが大事だそうです。

 

この「何やってんの」といったような上からの声掛け、夏休み明けに気が緩んでいるのではないかと、つい家庭でもやってしまいがちですよね。わたしも心の中で反省です。

 

では、「どうしたの?」「何かあった?」をどうしたら効果的に届けられるのでしょうか。

 

これについては、リーダーの方へ、部下とのコミュニケーションについてお伝えする際よくお話するのですが、「どうしたの?」という声掛け一つとっても、細部に気を付けないとこちらが意図する通り伝わるものではありません。

 

「どうしたの?」という「言葉」だけでなく、それを発する人の「態度」「イントネーション」「空気」も大事で、頭ごなしのような、責めているようなニュアンスが匂うと、途端に相手からしてみたら負担でしかありません。

 

「きつい口調」「威圧的な空気」「いらつきがにじむ態度」、どれもNGですね。

 

穏やかであることが大切です。

 

視線も上から見下ろすようでは威圧的です。

 

腰に手を当てるなんてのももってのほかで。

 

なるべく目線が同じ高さで合う状態で、優しく話を聞くことができると良いでしょう。

 

「何を言う」のも大事ですが、「どう言うのか」も同じぐらい大事。

 

コロナの夏も2年目で、特に先月あたりからこどもへの感染拡大が広がったことで、ますます窮屈な思いをしているこどもたちが多いと思います。

 

大人が思う以上に、こどもの中に消化しきれないモヤモヤがあってもおかしくありません。

 

まずは、大人がどっしり構えて、穏やかに見守り、接っしたいものですね。

 

4831815_s

 - コラム「話すこと・聴くこと」

  関連記事

D24B0B53-5947-4175-B258-66F71E829C65
ささやかな一歩を踏み出そう~パラリンピックが終わって

パラリンピックが終わりました。   こんなにテレビに張り付いて夢中でパ …

20130511_131024_1
声、衰えていませんか?

長きにわたる外出自粛で声の衰え、気になりませんか?   テレワーク中心 …

DSC_0270
雨の日の接遇 挨拶+α

名古屋は雨の朝となりました。   接客に携わる皆さんは、傘立てを用意し …

74226B00-AE44-44F0-A9EE-CBA0DD234965
感動の話し方レッスン?!

先日、レッスンした方から、レッスンが終わって少ししてからご丁寧にメールをいただき …

AACB3B42-183A-456C-A0E7-55D931896F4C
「伝えたい」ならこの3つを一致させる

伝えたいことがあって、それがはっきりと相手にも伝わるためには、「言葉」と「想い」 …

wpid-20160116_140131.jpg
あいさつプラス一言で好印象

毎週、CBCラジオに早朝出勤するとき、公共交通機関はまだ動いていないため、タクシ …

522FDE14-F0F0-4644-BFA3-742709EB093F
雑談のヒント

今朝、目が覚めて窓を開けた瞬間、早朝のやわらかな空気に、とても久しぶりに「涼しい …

766FEEE0-9840-4D0A-810D-64012E001519
司会レッスンでいただいたご感想

先日、司会をテーマにオンラインレッスンをした際、「司会前のアナウンスについて教え …

コーヒーブレイク
滑舌、悪くなっていませんか?

先日、立て続けに滑舌のレッスンをしたところ、思っている以上に口の周りも気分も軽や …

DSC_8478
ギャップをいかす自己紹介

  巷は、ハロウィンで盛り上がっておりますね。   週末、母 …