【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

新学期の声掛け

      2021/09/03

「夏休み明けは、こどもの変化に注意。」

 

この時期になると毎年のようにニュースや新聞でも取り上げられる話題です。

 

先日、学校関係者(高校)とお話をしていて、やはり、夏休み明け、クラスに一人は今までと様子が違う生徒がいるのだそう。

 

そんなとき、例えば宿題が出来ていない、提出物が揃っていないといった不体裁があったとしても、「何やってんだ」と上から叱るのではなく、「どうしたの?」「何かあった?」と声をかけることが大事だそうです。

 

この「何やってんの」といったような上からの声掛け、夏休み明けに気が緩んでいるのではないかと、つい家庭でもやってしまいがちですよね。わたしも心の中で反省です。

 

では、「どうしたの?」「何かあった?」をどうしたら効果的に届けられるのでしょうか。

 

これについては、リーダーの方へ、部下とのコミュニケーションについてお伝えする際よくお話するのですが、「どうしたの?」という声掛け一つとっても、細部に気を付けないとこちらが意図する通り伝わるものではありません。

 

「どうしたの?」という「言葉」だけでなく、それを発する人の「態度」「イントネーション」「空気」も大事で、頭ごなしのような、責めているようなニュアンスが匂うと、途端に相手からしてみたら負担でしかありません。

 

「きつい口調」「威圧的な空気」「いらつきがにじむ態度」、どれもNGですね。

 

穏やかであることが大切です。

 

視線も上から見下ろすようでは威圧的です。

 

腰に手を当てるなんてのももってのほかで。

 

なるべく目線が同じ高さで合う状態で、優しく話を聞くことができると良いでしょう。

 

「何を言う」のも大事ですが、「どう言うのか」も同じぐらい大事。

 

コロナの夏も2年目で、特に先月あたりからこどもへの感染拡大が広がったことで、ますます窮屈な思いをしているこどもたちが多いと思います。

 

大人が思う以上に、こどもの中に消化しきれないモヤモヤがあってもおかしくありません。

 

まずは、大人がどっしり構えて、穏やかに見守り、接っしたいものですね。

 

4831815_s

 - コラム「話すこと・聴くこと」

  関連記事

DSC0157チラシ
@DIMEに掲載されました

このたび、ビジネスパーソンに人気の小学館「DIME(ダイム)」の公式サイト「@D …

DSC0261チラシ
社内コミュニケーション~「何十回聞かれても」

社内コミュニケーションで気を付けたいこと。   「何十回同じことを聞か …

C744A89C-352E-433B-AAE5-B2B78F7D1E3F
「伝える」ことで切り開く

オンラインでとある交流会に参加させていただき、40名に及ぶビジネスマンの40秒一 …

951B8E2D-24CA-4FE2-BBB2-C27C95788EFA
マスク着用時、声の出し方に気配りを

新型コロナウイルスによる肺炎の感染予防のため、少し前から店頭販売に携わる方がマス …

22045469_s (1)
【リーダーの話し方】人前で話す時、意識したいポイント

「人前で話す時、意識したいポイント」と書くと、声や言葉の使い方のポイントかとお思 …

1C786397-F6F7-49B4-9F9B-6BBEFFC24136
マスクの下は

    週末、久しぶりに立ち寄ったお店の入り口に、 可愛くて …

DEE268BF-1BCC-412C-BE59-B8AE229DD664
「おはようございます」だけで印象アップは叶います

  週明けは青空でスタート。     紫陽花が花盛 …

3D2395DC-AC7E-4E07-908A-E9D3ADD11AF0
好印象を持たれる自己紹介

先日のパーソナルレッスンでは、新年度に合わせて、自己紹介のブラッシュアップをした …

01BD62A1-AC10-4DED-BBE0-223351CD2D95
本気で滑舌を良くしたい人のための舌のトレーニング

今朝のNHKニュースで、「食べる力は40代から衰える」という特集をやっていました …

DSC_3604
接客の声がけ

  先日、ドラッグストアに立ち寄りました。   メイクアップ …