【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

話し方を磨くことは 人間を磨くこと

      2022/04/20

吉野家の常務取締役が講師として登壇した講座で、女性を蔑視する不適切な発言をした問題。

 

様々な方が多方面から分析&コメントをされていらっしゃいます。

 

ここでは、アナウンサーとして、講師として「話すこと」に関わるわたし個人が思うことを書いてみようと思います。

 

この件でみんな同じことを思ったでしょうが、「人は、普段思っていることを口にします」。

 

だからこそ、日ごろから自分という人間を磨いていくことが大切なのだと思うのです。

 

言っていいことと悪いことがありますね。

 

そして、時代と共に価値観も大きく変わります。

 

だからこそ、いくつになっても謙虚に時代の風を読み、アップデートをしていく柔軟性が必要です。年を重ねて偉くなった気持ちになっていたらこれは本当に恥ずかしい。

 

そして、頭だけで考えるのではなく「こころ」でも考えることです。

 

わたしは、人に何かを伝える時、「これが自分のムスコであったら」「姪であったら」と家族や近しい人に引き寄せて言葉を考えます。

 

仮に、皆さんのお子さんが会社の上司からパワハラ・セクハラ発言されたら嫌でしょう?モラハラな態度を取られたら許せないと思うでしょう?

 

わたしの姪が生娘うんちゃらかんちゃら言われたら、正直、不快どころか、冗談じゃないよと思います。

 

そして、わたしは、今回の発言から、自分自身を改めて振り返ろうと思いました。

 

講師だから、ちょっと受けを狙って強い言葉を使おうとするよこしまな気持ちの自分がいないだろうか。

 

家族や友人が、仮にジェンダーにまつわる気になる発言をしたときに、たとえ苦い顔をされたとしても、「ちょっと、今の言い方、良くないよ」と言えるだろうか。

 

まずできることは、自分と自分の周りからこの類のものを撲滅していくことです。

 

コンプライアンスと横文字で言うけれど、もっと原点に返ってみたら良いと思うのです。

 

「言われた側がどう思うのか、考えてからものを言え」、「口から出た言葉は消せない」。子供の頃から親や先生に何度となく言われてきましたよね、わたしたち。

 

頭とこころの両方で考えたら、おのずと「言っていいことと悪いこと」の答えは出てくると思うのです。

 

話し方を磨くことは、人間を磨くこと。

 

「こころを大切に」と表現するとふんわり聞こえるかもしれませんが、わたしは人と関わる上でここがとても大切だと感じます。

 

4831815_s

 - コラム「話すこと・聴くこと」

  関連記事

8602E03B-2666-4B77-B744-14F606E5CDD5
アナウンサーによる話し方オンラインスクール スタートです

このたび、元文化放送アナウンサーで、シニア産業カウンセラーでもある梶原しげるさん …

DSC_6769
人前での挨拶@送別会

  名古屋は、すごい勢いでソメイヨシノが開き、花たちが咲き競っています …

1C6A4ED9-4650-4658-B8E9-AD24287DC5A1
あなたの想いは、伝える価値がある

きょうは、浜松市の人材育成講座「はままつ女性カレッジ」10期の成果発表会。 &n …

22045469_s (1)
話し方オンラインスクール「ツタバナ」ブログに出張中

アナウンサーによる話し方オンラインスクール「ツタバナ」のブログに出張しています。 …

58810757-314D-46A5-9B30-CA810A79C66C
嬉しい報告~社内コミュニケーションは言葉から

以前、従業員の離職や社内コミュニケーションの不具合についてご相談いただいた経営者 …

ブログサイズ
未来をつくる話し方

先日、フェイスブックを開いたところ、今までパーソナルレッスンでご一緒してきた方が …

オフィス3人自己紹介
好印象を持たれる自己紹介②

好感を持たれる自己紹介。   前回は、「誰に」、「何を」、「どのように …

FC918311-D340-49A3-8282-8D944C53FF1B
その話し方で伝わりますか?

とある情報番組の中継コーナーを見ていて、「あ~・・・(残念!)」と感じる話し方に …

2E2CFBC6-6A31-489D-A533-1270FB02A1FB
朝ドラ上司に学ぶ「話を聞いてもらうコツ」

今回のNHK朝のドラマ「おかえりモネ」は、主人公の職業が「気象予報士」ということ …

DSC0086_pp正方形
話し方/スピーチ オンラインパーソナルレッスンへのわたしの想い

コロナ禍をきっかけに、話し方/スピーチのオンラインパーソナルレッスンを受ける方が …