【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

目指せ!スピーチの達人②

   

目指せ!スピーチの達人①からの続きです。

①はこちら→https://haradayumiko.com/wp/column/post-8110

 

スピーチで話す内容が決まったら、あとは練習あるのみです。

 

練習というと、よくイスに座りつぶやきながら暗記をする姿をよくお見掛けします。

 

原稿の準備をして、その先の練習であれば、自然とイスに座ったままになりがちです。

 

でもどうでしょうか、本番のスピーチはイスにかけて行いますか?

 

残念ながら、違いますよね。

 

スピーチは、できるだけ本番と同じ条件で練習を行うことが大切です。

 

できれば本番と同じような広さのスペースで、立って行う。

 

それが無理なら(実際、無理なことが多いですね)、頭の中で会場の風景をイメージし、聞いている人たちの顔を思い浮かべ、うなずいたり笑ったりといった反応を想像しながら伝える練習ができると効果的です。

 

これが、「原稿を読んでいる」風から「自然に語り掛けている」姿に持っていくための準備です。

 

今までイスに座って原稿を繰り返す練習をしていた方は、この方法を試すだけで伝え方が変わってきます。

 

せっかくのスピーチです。

 

皆さんが伝えたい言葉が、しっかり相手の心に届くように、効果的に練習していきましょう。

 

次回は、私が普段どんな風に練習しているかをお伝えします。

 

【スピーチ研修、セミナー、講座、個人レッスンのお問い合わせは、こちらからお気軽にどうぞ】

https://haradayumiko.com/contact/

 

大河ドラマ「どうする家康」が始まり、岡崎~浜松~静岡に行きたくてうずうずしている今日この頃です。ちなみにうちのムスコは、松平の武将役が、メガネをはずした東京03の角田さんであることに秒で反応しました(笑)10C02B2D-AD5A-48A1-9A0F-3C5137694E49

 - コラム「話すこと・聴くこと」

  関連記事

DSC0157チラシ
@DIMEに掲載されました

このたび、ビジネスパーソンに人気の小学館「DIME(ダイム)」の公式サイト「@D …

756928B6-75B5-4D75-840A-0AA09880CA48
「1分」で伝えるにはコレが大事

先日、お客様から「プレゼンテーションに使う動画を作ったので見てもらえませんか?」 …

DSC0299チラシ
「いざ本番!」までの準備とは

オリンピック、日々熱戦が続いていますね。   大舞台で力を発揮できるポ …

FB751EBE-7693-4298-9C8B-75F115D6F607
オンライン・ミーティング

パーソナルレッスンをご検討の方とzoomでつなぎ、ちょっとしたおしゃべりも交えな …

22045469_s (1)
【リーダーの話し方】人前で話す時、意識したいポイント

「人前で話す時、意識したいポイント」と書くと、声や言葉の使い方のポイントかとお思 …

EFD39716-7085-432B-95EF-69A1CFE5B1BB
こんな時こそ励まし合いの言葉を

このところ、人と言葉を交わすとき、意識して明るい言葉を選んで喋るようにしています …

DEE268BF-1BCC-412C-BE59-B8AE229DD664
「おはようございます」だけで印象アップは叶います

  週明けは青空でスタート。     紫陽花が花盛 …

6601CBB6-BA48-43DD-9FDD-667ACE99BCC0
あーだこーだは言いません

  パーソナルレッスンで、お客様がノビノビ話している姿を見るととても嬉 …

DSC_5903-450x254
Clubhouseでしゃべってみました

日曜の朝に、話題の音声アプリClubhouseでしゃべってみました。 &nbsp …

58810757-314D-46A5-9B30-CA810A79C66C
「話し方を学んで 生き方を考えるように」

5年前のきょう、Facebookにアップした記事が、思い出機能のおかげで時を経て …