人前での挨拶@送別会
2018/04/14
名古屋は、すごい勢いでソメイヨシノが開き、花たちが咲き競っています。
年度末、送別会シーズンを迎えました。
お別れする方に言葉を送るとき、少しでも相手の心に届くスピーチをしたくありませんか。
私は、例えば、「こういう姿を見て頑張りやさんだなと感じていた」、「皆が忙しい時に率先して○○役を引き受けていた」、「自分が困っている時にこんな風に助けてもらった、こんな言葉をかけてもらって元気が出た」など、その方があげた成果だけでなく自分が見ていた経過や裏側での姿、自分とその方との関係性の中であった具体的なエピソードをお話しし感謝の気持ちをお伝えするようにします。
送られる皆さん、それぞれの想いがあって、その場に携わっていたと思うので、その想いや頑張りに対し、少しでも労いの言葉をお伝えしたい、そんな気持ちです。
逆に送られる側でしたら、「見ていてもらえたんだ」「頑張りは無駄ではなかったのだ」「この場所で、この時間をこの皆さんと過ごせて良かった」と嬉しくなり、気持ちよく新天地に旅立てませんか。
言葉や振る舞いは、「自分だったらどう言われたい?どう振る舞われたい?」と考えると、案外、すんなりと答えが出てくるように思います。
「人前での挨拶が苦手で!」と悩まれる方、自分の緊張に意識を向けるのではなく、お相手に「どういったら喜んでもらえるかな」と視点を変えるだけで、自然で想いが伝わるスピーチができるようになりますよ。
関連記事
-
-
その話し方で、なぜ「伝わらない」のか
以前、プレゼンテーションのレッスンをしていた時に、「よく上の立場の方から、わかり …
-
-
ちょうどいい言葉とは
言葉には「適温」があると思います。 日本語には、「いい塩梅」、「い …
-
-
ボキャブラリーを増やすには②
はい、「ボキャブラリーを増やすには①」の続きです。 …
-
-
感じの良い表情
話し方の講座や研修では、表情についてもお伝えしています。 話すことは、対面コミュ …
-
-
未来をつくる話し方
先日、フェイスブックを開いたところ、今までパーソナルレッスンでご一緒してきた方が …
-
-
「おはようございます」だけで印象アップは叶います
週明けは青空でスタート。 紫陽花が花盛 …
-
-
接客の声がけ
先日、ドラッグストアに立ち寄りました。 メイクアップ …
-
-
感動の話し方レッスン?!
先日、レッスンした方から、レッスンが終わって少ししてからご丁寧にメールをいただき …
-
-
【リーダーの話し方】人前で話す時、意識したいポイント
「人前で話す時、意識したいポイント」と書くと、声や言葉の使い方のポイントかとお思 …
-
-
打合せは続くよどこまでも
来年に向けた打ち合わせが続いております。 今は本当に様々なコミュニ …
- PREV
- 催花雨
- NEXT
- たくさんの有難う!!

