【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

ボキャブラリーを増やすには①

      2018/04/14

DSC_6693

 

新年度に向け、話し方のセミナーや講座のお問い合わせが増える時期です。

 

アナウンサーの仕事をしつつも、ちょっと講師モードが強くなる季節。

 

今日は、よくご質問いただく「ボキャブラリーを増やすコツ」について書いてみようと思います。

 

これね、新人アナウンサーの誰もが初期にぶつかる壁です、壁(笑)

 

何かに感動して、「すごいですね~」、おいしいものをいただいて、「おいしいですね~!」

 

で、何がどうすごいワケ?  で、どういうおいしさなワケ?!

 

この表現力がアナウンサーとしてモノを言うわけですが、悲しいかな、新人の頃って泣けてくるほど語彙が乏しかったです。

 

私の時は、静岡朝日テレビの新人アナウンサーの研修中、上司と一緒に移動する車の中で、「目に入るものをず~~~っと言葉にしてしゃべり続ける」トレーニングをしておりまして、「あ、目の前の信号が黄色から赤に変わろうとするところです」と動きがあるときはまだ言葉を紡ぐことができるのですが、信号が赤になって車が停まってしまうと「し~~~~~~~~~~~~~~ん」としてしまい、「まずい、やばい、何か言わなきゃ!!!」と冷や汗がダクダクと流れ、上司に「原田、しゃべれ!」なんて言われようものなら・・・・・・、あ~~~~~~~~~~~~、今でもあのトレーニングの様子は脳裏に焼き付いています。

 

ね、伊地くん!(←同期)(笑)

 

このトレーニングは、無口であったり、つい口ごもりがちになってしまう面を気になさっている方が、「まず何かを口にすること」に抵抗をなくすにはとても良いと思います。(運転中にされる場合は慣れた道で運転に集中できる範囲になさってくださいね)

 

ただ、ちょっと「難しい」と感じる方もいらっしゃるかも。

 

長くなってしまうので、次回、私が普段よくやっている方法について書きますね。

 

 

 

 

 - コラム「話すこと・聴くこと」

  関連記事

ブログサイズ
未来をつくる話し方

先日、フェイスブックを開いたところ、今までパーソナルレッスンでご一緒してきた方が …

B0B86E9B-C06B-4DB9-BB73-B15C04904589
2024年にパーソナルレッスンをスタートされたい方へ

今年の仕事は今年のうちに、そして来年の準備も着々と進めてと、12月も半ばに差し掛 …

4F795D2D-5D9C-4480-9A47-A05FC38AAAAF
ストーリーを語ろう②

「ストーリーを語ろう」の②です。   ざっくり言うと、「何かを伝えると …

wpid-20160116_140131.jpg
あいさつプラス一言で好印象

毎週、CBCラジオに早朝出勤するとき、公共交通機関はまだ動いていないため、タクシ …

3C4C8C0A-56DD-4782-BB32-E5EA2BE191DA
なぜオンラインで話し方のクセが目立つのか

オンラインを活用した働き方が、急速に広がりました。   わたしも、打ち …

1B385623-18E3-41BF-9BAD-C6BF841F4D48
相手の反応が変わる「穏やかに伝えるコツ」

人はなぜ人にモノを伝えるのでしょうか。     情報や用件を …

A3939F27-5A3E-4CB5-AE4F-0DADD7DB8793
固定電話恐怖症の時代の新人育成

朝の番組で、「固定電話恐怖症」が取り上げら、ネット上でも話題になっているそうです …

B5A6C76E-2FA9-4A16-A308-7C50161D3A9D
オンライン時代に求められるスピーチ力

  きょうは、オンライン・グループレッスンでした。   愛知 …

DSC0068_ppブログ
伝わるプレゼンテーション 「読む」のか「伝える」のか

以前、「AIのようなしゃべりだ、と言われたことがあります。心に響くような話し方や …

DSC0157チラシ
プレゼンテーション準備と本番

浜松で、個人レッスンでした。   お客様のプレゼン本番を目の前にし、最 …