心にちょっと効くコトバ~感謝する心は
2021/01/21
「良い言葉」に出会った時、メモする習慣があります。
スケジュール管理はアナログにスケジュール帳を使っているので、これまたアナログに、目につくところに手書きをします。
最近出会ったステキな言葉をシェアしますね。
「感謝する心は 人間社会の中で 心穏やかに生きる 最高の発明品」
コロナ禍でままならない日常生活も、もう一年になりました。
正直、長いっ。
「さすがに疲れてきたなぁ」と思う瞬間もあることと思います。
今はできないことに目を向けるとしんどくなりますが、視点をかえてみたらどうでしょう。
お陰様で、わたしもわたしの周りも元気です。
料理の腕もあがりました。
美味しく食べてくれる家族もいます。
周りの人と今までのように会えないけれど、自宅に居て、スマホとパソコンがあればすべて仕事はまわります。(←ほんと、これ、わたしの仕事で叶うと思ってなかったことです)
チャットツールやメールで、仕事先のみなさま、そして友人や家族とのコミュニケーションも今まで以上に細やかにとることができていると感じます。
あぁ、有難いことだなぁとしみじみ感じると、心はとても穏やかです。
特に今の状況下では、視点の持ち方がとても大切だと感じます。
自分の気持ちひとつでコントロールできることですからね。
後ろ向きに不満を口にしながら過ごしても一日、笑顔で感謝の気持ちを胸に過ごしても一日です。
名古屋は美しい青空が広がって気持ちがいいですよ。
今日という日を大切に過ごしていきたいですね。
関連記事
-
-
言葉にしていくこと~イチロー選手の会見を見て
イチロー選手の深夜の会見から一夜が明け、食い入るように会見の様子を …
-
-
オンライン時代のコミュニケーション
私の中で、リモートシステムを取り入れた働き方、生活の仕方の定着してきました。 & …
-
-
ボキャブラリーを増やすには②
はい、「ボキャブラリーを増やすには①」の続きです。 …
-
-
その話し方で伝わりますか?
とある情報番組の中継コーナーを見ていて、「あ~・・・(残念!)」と感じる話し方に …
-
-
電話取材と雑談力
ラジオの電話取材。 来週の「朝PON」内「情報サプリ …
-
-
話し方オンラインスクール「ツタバナ」ブログに出張中
アナウンサーによる話し方オンラインスクール「ツタバナ」のブログに出張しています。 …
-
-
準備は細心の注意を払い、本番は気楽に
今日は、個人レッスンを受けていただいている、経営者様のスピーチ本番の日です。 & …
-
-
オンラインで届け 心まで
教育に携わる方からご相談を受ける機会が増えて、先日、プロ家庭教師として長いキャリ …
-
-
嬉しい報告~社内コミュニケーションは言葉から
以前、従業員の離職や社内コミュニケーションの不具合についてご相談いただいた経営者 …
-
-
伝わるプレゼンテーション 「読む」のか「伝える」のか
以前、「AIのようなしゃべりだ、と言われたことがあります。心に響くような話し方や …
- PREV
- 対応はしなやかに 想いはまっすぐに
- NEXT
- 全集中!?



