心にちょっと効くコトバ~感謝する心は
2021/01/21
「良い言葉」に出会った時、メモする習慣があります。
スケジュール管理はアナログにスケジュール帳を使っているので、これまたアナログに、目につくところに手書きをします。
最近出会ったステキな言葉をシェアしますね。
「感謝する心は 人間社会の中で 心穏やかに生きる 最高の発明品」
コロナ禍でままならない日常生活も、もう一年になりました。
正直、長いっ。
「さすがに疲れてきたなぁ」と思う瞬間もあることと思います。
今はできないことに目を向けるとしんどくなりますが、視点をかえてみたらどうでしょう。
お陰様で、わたしもわたしの周りも元気です。
料理の腕もあがりました。
美味しく食べてくれる家族もいます。
周りの人と今までのように会えないけれど、自宅に居て、スマホとパソコンがあればすべて仕事はまわります。(←ほんと、これ、わたしの仕事で叶うと思ってなかったことです)
チャットツールやメールで、仕事先のみなさま、そして友人や家族とのコミュニケーションも今まで以上に細やかにとることができていると感じます。
あぁ、有難いことだなぁとしみじみ感じると、心はとても穏やかです。
特に今の状況下では、視点の持ち方がとても大切だと感じます。
自分の気持ちひとつでコントロールできることですからね。
後ろ向きに不満を口にしながら過ごしても一日、笑顔で感謝の気持ちを胸に過ごしても一日です。
名古屋は美しい青空が広がって気持ちがいいですよ。
今日という日を大切に過ごしていきたいですね。
関連記事
-
-
雨が降るから
先日、梅雨の晴れ間に「今だ!」と出かけ、その道中、目に飛び込んできたのが、このデ …
-
-
目指せ!スピーチの達人②
目指せ!スピーチの達人①からの続きです。 ①はこちら→https://harad …
-
-
プレゼンテーション準備と本番
浜松で、個人レッスンでした。 お客様のプレゼン本番を目の前にし、最 …
-
-
相手を想って話す
以前、話し方の個人レッスンでご一緒させていただいた経営者の方から週末にメールをい …
-
-
一度吐いた言葉は飲み込めない
「一度吐いた言葉は飲み込めないから気をつけなさい」。 小さい頃、両 …
-
-
何故、緊張するの?の巻
先日、ムスコがお世話になっている小学校のクラス懇談会があり、かあさ …
-
-
たくましきかな 我が家の・・・
ステイホームの時間が長く続いております。 そんな中、我が家のリビン …
-
-
心動く一言
昨日は、静岡出張でした。 たいていキオスクなどで、何 …
-
-
コミュニケーションを良くする感謝の言葉~年始編
昨日から仕事始め、という方も多いと思います。 年が明け、気持ちも新 …
-
-
リモートでのコミュニケーション
今日は、動画のナレーション収録と、講演・司会の打ち合わせ。 収録は …
- PREV
- 対応はしなやかに 想いはまっすぐに
- NEXT
- 全集中!?



