【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

気持ちが伝わる励ましの言葉

      2017/04/20

DSC_3497

 

弥生三月、卒業シーズンの季節を迎えました。

 

進学や就職など、人生で大きなステップアップをする場面では、大きな期待と共に不安を感じるものですね。

 

人生のちょっぴり先輩である大人にできることは何でしょうか。

 

私は、「見守っているよ」「応援しているよ」「あなたならできるよ」という想いが相手に伝わる暖かい声がけをすることがとても大切ではないかと考えています。

 

長々と話す必要はありません。

 

「調子はどう?」

 

「困っていることはない?」

 

「何かあったら聞くからね」

 

「あなたなら大丈夫よ」

 

そんな一言二言を様子を見ながらさりげなく伝えるだけで、「見ていてもらえるんだ」という安心感が相手に生まれますね。

 

これ、自分だったらなんと言われたら嬉しいか考えてみるととても良いです。

 

ちなみに私は、「頑張ってね!」と「大丈夫?」という声がけはあまりいたしません。

 

「お、頑張ってるねぇ(現在進行形)」「何か心配なこと、ない?」といった話し方をします。

 

何故ならば、すでに充分頑張っている人に「頑張って」はプレッシャーになりうるし、「大丈夫?」と聞かれると反射的に人は「大丈夫です」と答えてしまいがちだからです。本音が引き出しにくくなる可能性がありますね。

 

ワンランク上の励ましをするなら、是非、心が伝わる声がけをしたいものです(*^^*)

 

良い言葉は出し惜しみせず、たくさん相手に送りましょう!

 

DSC03351_R

 

 

 

 

 - コラム「話すこと・聴くこと」 , , , , , , , , , , ,

  関連記事

58810757-314D-46A5-9B30-CA810A79C66C
「話し方を学んで 生き方を考えるように」

5年前のきょう、Facebookにアップした記事が、思い出機能のおかげで時を経て …

DSC_0411
どんな言葉で人と交わるか

  話し方の講座や講演で時間があるときに、よく、「言葉は、人の心を深く …

A3939F27-5A3E-4CB5-AE4F-0DADD7DB8793
固定電話恐怖症の時代の新人育成

朝の番組で、「固定電話恐怖症」が取り上げら、ネット上でも話題になっているそうです …

15D14739-E98E-40AD-B42F-4433B67ADB30
寄り添える人でありたい

年齢もあって、人から相談される機会が多くなってきたように感じます。   …

DSC_5903-450x254
Clubhouseでしゃべってみました

日曜の朝に、話題の音声アプリClubhouseでしゃべってみました。 &nbsp …

22045469_s (1)
話し方オンラインスクール「ツタバナ」ブログに出張中

アナウンサーによる話し方オンラインスクール「ツタバナ」のブログに出張しています。 …

47E44BA5-BC70-48B3-8764-86D1B2EEE2E8
子供達は学んでいる〜わかりやすく伝える視点〜

  小3ムスコの国語の宿題が「絵文字を探すこと」と聞いて、ついつい「😆 …

6344C136-0DF9-47E7-AB22-32F4749B249F
パラリンピック心に響く言葉ベスト3

「パラリンピック心に響く言葉ベスト3」というタイトルで記事を書きました。 &nb …

1B385623-18E3-41BF-9BAD-C6BF841F4D48
相手の反応が変わる「穏やかに伝えるコツ」

人はなぜ人にモノを伝えるのでしょうか。     情報や用件を …

87CDEBB0-4557-4802-B426-4A72E868794E
心をつかむ「ありのまま」スピーチ

大相撲初場所で、徳勝龍が初優勝を飾りましたね。   おめでとうございま …