【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

気持ちが伝わる励ましの言葉

      2017/04/20

DSC_3497

 

弥生三月、卒業シーズンの季節を迎えました。

 

進学や就職など、人生で大きなステップアップをする場面では、大きな期待と共に不安を感じるものですね。

 

人生のちょっぴり先輩である大人にできることは何でしょうか。

 

私は、「見守っているよ」「応援しているよ」「あなたならできるよ」という想いが相手に伝わる暖かい声がけをすることがとても大切ではないかと考えています。

 

長々と話す必要はありません。

 

「調子はどう?」

 

「困っていることはない?」

 

「何かあったら聞くからね」

 

「あなたなら大丈夫よ」

 

そんな一言二言を様子を見ながらさりげなく伝えるだけで、「見ていてもらえるんだ」という安心感が相手に生まれますね。

 

これ、自分だったらなんと言われたら嬉しいか考えてみるととても良いです。

 

ちなみに私は、「頑張ってね!」と「大丈夫?」という声がけはあまりいたしません。

 

「お、頑張ってるねぇ(現在進行形)」「何か心配なこと、ない?」といった話し方をします。

 

何故ならば、すでに充分頑張っている人に「頑張って」はプレッシャーになりうるし、「大丈夫?」と聞かれると反射的に人は「大丈夫です」と答えてしまいがちだからです。本音が引き出しにくくなる可能性がありますね。

 

ワンランク上の励ましをするなら、是非、心が伝わる声がけをしたいものです(*^^*)

 

良い言葉は出し惜しみせず、たくさん相手に送りましょう!

 

DSC03351_R

 

 

 

 

 - コラム「話すこと・聴くこと」 , , , , , , , , , , ,

  関連記事

DSC_7465
声は人の印象そのものです

    先日、お久しぶりに電話でお話をした女性経営者の方。 &nbsp …

2C565418-3CF2-4052-A885-DCDBEC471162
一度吐いた言葉は飲み込めない

「一度吐いた言葉は飲み込めないから気をつけなさい」。   小さい頃、両 …

3D2395DC-AC7E-4E07-908A-E9D3ADD11AF0
好印象を持たれる自己紹介

先日のパーソナルレッスンでは、新年度に合わせて、自己紹介のブラッシュアップをした …

DSC02350_R
お客様のメールから

パーソナルレッスンを受けてくださっているお客様から、近況報告を兼ねたメールをいた …

DSC_8622
新年の目標を立てるときに意識したい言葉の使い方

  早いもので、2019年が始まって一週間。   今年の目標 …

dsc_3013
「職人」になりたい

  デパートの一角にあるリペアのお店に、靴のメンテナンスに行って来まし …

DSC03553_R
一瞬で嫌われる言動ワーストランキング

  yahooの雑誌アクセスランキング(経済)で、2月5日午後1時の時 …

DSC_8478
ギャップをいかす自己紹介

  巷は、ハロウィンで盛り上がっておりますね。   週末、母 …

DSC_6042
マスクをしたらご用心!

    一段と寒くなってきて、通勤や仕事中、マスクをつける方 …

B63A7EE1-77F2-496B-A83C-84DBAB0191CE
オンラインでサプライズ

  先日、オンラインでやりとりするお相手が、ちょうどお誕生日を迎えると …