【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

本気で滑舌を良くしたい人のための舌のトレーニング

      2020/02/29

今朝のNHKニュースで、「食べる力は40代から衰える」という特集をやっていました。

 

ざっとまとめると、食べる力、つまり、噛む力・飲み込む力はシニアになってから弱るのではなく、実は40代からすでに衰え始めていることがわかったという内容。

 

食べることはイコール生きることとも言えますからとても大切な問題です。

 

自分の食べる力が衰えているかどうかのチェック項目がリスト化されていまして、そのうちの一つに、「滑舌が悪くなった」が挙げられていました。

 

そうです、加齢と共に筋力が低下して食べる力が衰えるのと同時に滑舌も悪くなるんです。

 

ただ嘆くことなかれ。

 

衰えるなら鍛えれば良いのです。

 

わたしが気づいたらよくするトレーニングが、トレーニングと大袈裟に言うほどのことでもない「舌回し」です。

 

前歯の前、鼻の下の裏側に舌をやや強めに当てて、そこから時計回りにぐるーっと舌を回していきます。

 

外から見る見た時に口の中を舌でなぞっているのがわかりぐらい、頰が膨らむぐらいを意識しましょう。

 

回数は最初は5回ぐらいでいいと思います。

 

時計回りに5回回したら、次に、逆時計回りで5回。

 

最初は、舌や口の周りの筋肉がジワッと疲れることと思います。

 

あまり回数に縛られるよりは、気持ちよく続けられる範囲でやっていくのが長続きする秘訣かな。

 

そのうち、朝起きて伸びをするのと同じように、「あぁ、口の周りがほぐれて気持ちがいい!」と思うようになると思います。

 

ただ、人に見られた場合、やや変な人になるので是非お一人の時に。

 

喋ることは、人とつながることなので、食べる力と同じように大切な生きる力といえるかもしれませんね。

 

思いたったら気軽にできる舌回し、是非試してみてください。

 

 

01BD62A1-AC10-4DED-BBE0-223351CD2D95

↑テニスコートの日暮れ。

 

最近、週末は必ず家族とテニス!

 

体を動かすって気持ちいいー!

 

【話し方パーソナルレッスンや司会のお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ】

http://haradayumiko.com/contact/

 - コラム「話すこと・聴くこと」, 仕事, 個人レッスン, 未分類

  関連記事

DEE268BF-1BCC-412C-BE59-B8AE229DD664
「おはようございます」だけで印象アップは叶います

  週明けは青空でスタート。     紫陽花が花盛 …

DSC0261チラシ
社内コミュニケーション~「何十回聞かれても」

社内コミュニケーションで気を付けたいこと。   「何十回同じことを聞か …

IMG_8182
日経 新春経済講演会

  今年も日本経済新聞社名古屋支社 新春経済講演会・懇親会の司会を務め …

DSC_5646
君島十和子さんトークショー 打ち合わせ

  今日は一日、静岡出張でした。   まずは、来月2日(木) …

4831815_s
目指せ!スピーチの達人①

スピーチをする際、「かっこいいことを言わねば」と、つい肩や心に力が入ってしまうこ …

PhotoGrid_1465109327087
梅雨空ですね

  週末に、梅雨入りしたこの地方。   今朝も、キッチリ梅雨 …

0D72D09C-2613-4FE5-904C-FF4FBAA21EEB
先生のためのコミュニケーション~しずおか教師塾2020

  静岡市教育委員会からご依頼いただき、静岡市で教職を目指す大学生や社 …

dsc_2241
打ち合わせでした

  今日は、講座の打ち合わせや司会の打ち合わせ。   何事も …

D732D6CB-34E7-45BA-A43E-63A2F0CABDC7
自宅ナレーション

先日、自宅でナレーションを収録しました。   ナレーションは、世の課題 …

DSC_3100
清水生まれの金柑「こん太」

  ラジオをお聴きの皆様、おはようございます。   そして、 …