「おかげ様」という言葉
2020/02/29
先日、仕事で伊勢へ。
内宮の鳥居前に来ると自然と頭を下げて神様にご挨拶したくなりますね。
ちょうど目の前を歩いて通りがかった人力車の車夫さん。
長い間、鳥居の先の神様に向かってこうべを垂れ手を合わせる姿がとても美しく、思わず見入ってしまいました。
「おかげさま」という言葉。
もともと「おかげ」は、神様や仏様のご加護を意味し、敬う気持ちから「様」がつけられ、いつしか人から受ける恩恵を意味するようになったそうです。
今年も本当におかげ様な一年で、友人、仕事関係の皆さま、お客様、色々な方のお顔が浮かんできました。
車夫さんは見事におかげさまの心を体現されていたような。
あたたかな陽射しに心穏やかになり感謝の気持ちが自然と湧き上がるひとときでした。
皆さま、今日も良い一日を。
(写真は、その方が撮ってくださいました)
【研修や講演などのお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ】
関連記事
-
-
リスク管理セミナーの司会でした
(今回のブログ、なぜかスペースが空いた表示にならず、読みにくいことを先にお詫び …
-
-
健康こそ宝物
名古屋市の生活習慣病重症化予防事業「健康フェア」の司会でした。 あ …
-
-
安心・安全を見える化すること
先日、とある販売店の新聞チラシに目をやると、片面は通常の広告、そして、片面は1枚 …
-
-
霧の朝PON
火曜日です。 CBCラジオ「朝PON」を聴いてくださった皆様、今朝も有難うござい …
-
-
下田にて接遇研修でした
静岡県下田財務事務所からお声がけいただき、接遇研修の講師を務めさせ …
-
-
コミュニケーション研修
静岡市の広告代理店からご依頼いただき、コミュニケーション研修を行い …
-
-
受験生のためのパーソナルレッスン
昨晩、プレゼンテーション・面接対策のレッスンをしていた受験生の方か …
-
-
【開催】アナウンサーが教えるオンラインでも伝わる話し方
朝日テレビカルチャーの一日講座「アナウ …
-
-
滑舌は一日にしてならず
先日のレッスンで、わたしと同世代のビジネスパーソンと滑舌トレーニン …
-
-
プレゼンテーション講師
浜松市の男女共同参画事業の一つ、浜松チャレンジ塾で、プレゼンテーシ …