【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

コミュニケーションツールでおしゃべりを

      2020/04/13

自粛生活の中で、気分がすぐれない、不安が募るという方、多くいらっしゃるのではないでしょうか。

 

今、同じく自粛期間が続くノルウェーの街トロンハイムで、市民のストレス解消となるようにと、アンガーマネジメントの観点からアドバイスをする電話相談窓口が開設されているそうです。(yahooの記事より)

 

記事に掲載されていたトロンハイム市のFacebookのメッセージが、今のわたしたちにもとても響くなと感じ、ここに抜粋して転載させていただきます。

 

「今、世界中で起きていることは、私たちが今までに一度も経験したことがないことです。だから、困ったと感じても、いいのです。怖がったり、困ったり、怒ったり、戸惑うことは、自然なことです。自分ひとりで解決しようとせず、誰かに話したほうがいいこともあります。(中略)ちょっとおしゃべりすることで、毎日の生活がちょっと楽になるかもしれません。それは、あなたにとっても、きっといい方向につながります。」

 

391B3602-6237-4E26-B7E4-65B44EB16FCB

 

今は、メール、LINEを始め、Skypeやzoomなどさまざまなコミュニケーションツールがありますね。ステイホームの時間が増えて、私もこうしたツールを使う時間が増えています。

 

リモートワークをする方が増え、この働き方で一番最初に感じたものは「孤独」だった、という話も聞きます。

 

何気ないおしゃべりや声かけが、想像以上に周りの人との一体感を高め、私たちの心を潤してくれているのですね。

 

今は、「3密」を避けることが絶対ですが、そんな時だからこそ皆さんがお持ちのコミュニケーションツールを上手に使って、気持ちを分かち合ったり、励まし合ったりして、心を元気に保ちましょう。

 

DSC02358_R

 

「おしゃべりは大事」です。

 

 

 - コラム「話すこと・聴くこと」, 心にちょっと効くコトバ

  関連記事

DSC_6769
人前での挨拶@送別会

  名古屋は、すごい勢いでソメイヨシノが開き、花たちが咲き競っています …

空
滑舌、悪くなっていませんか?②

リモートワーク中の友人に「茶筒」がウケましたので、滑舌練習第二弾に挑戦していただ …

FB_IMG_1524620848840
「よくある質問」を押さえていますか?

  今日は、接客業における「よくある質問」に対しての応対について書いて …

EFD39716-7085-432B-95EF-69A1CFE5B1BB
こんな時こそ励まし合いの言葉を

このところ、人と言葉を交わすとき、意識して明るい言葉を選んで喋るようにしています …

DSC0299チラシ
「いざ本番!」までの準備とは

オリンピック、日々熱戦が続いていますね。   大舞台で力を発揮できるポ …

5A4B7852-5863-487A-A0AB-5883EF4649CF
「ざっくり」言うと?

  プレゼンテーションがらみの仕事が続いております。   マ …

DSC0063_ppブログサイズ
声は あなたそのもの

【声はあなたそのものだから、自分の声を好きになって欲しい】   先日、 …

1C6A4ED9-4650-4658-B8E9-AD24287DC5A1
あなたの想いは、伝える価値がある

きょうは、浜松市の人材育成講座「はままつ女性カレッジ」10期の成果発表会。 &n …

DSC0261チラシ
話し方のコラム、よく読まれています

このブログ内で綴っているコラム「話すこと・聴くこと」(カテゴリー欄から探せます) …

3D2395DC-AC7E-4E07-908A-E9D3ADD11AF0
好印象を持たれる自己紹介

先日のパーソナルレッスンでは、新年度に合わせて、自己紹介のブラッシュアップをした …