3月 卒業シーズンに想う
3月が始まりました。
高校では卒業式というところもあるかと思います。
ご関係の皆様、おめでとうございます。
思い起こせば一年前は、突然の一斉休校に学校もこどもたちも親も皆、ひどく戸惑いました。
この一年間、思うような学校生活が送れなかったくやしさや不安がたくさんあったでしょうし、コロナ禍での進路選択や受験は、想像を絶する苦労がおありだったと思います。
でも、その中で最善を尽くしてきた時間や努力は、目に見えない力となって、これからの皆さんを支える強さになっていってくれるのではないでしょうか。
苦労や試練、できればそんな大変なものとは付き合わずに人生歩いていきたいけれど、早かれ遅かれちょいちょいやってくるのも悲しいけれど現実です。
その時は、「なんで今?」、「なんで私?」なんて理不尽な気持ちがいっぱいで心の中がふつふつします。
しかし、後に振り返ってみると苦労や試練から学んだり成長できたと感じることが悔しいけれど、たくさんあります。
卒業おめでとう!と言われても、進路に関して、国公立などまだこれから運命が決まるという方もいらっしゃいますね。
私も三月後半になって決まったクチですので、卒業式の時はちょっと微妙な気持ちでいた記憶があります。
どうぞ心穏やかに、やさしい春を感じられる日が早くやって来ますように。
心から、おめでとうございます。
関連記事
-
-
名古屋は梅雨明けカウントダウン?!
もう、毎日ゲリラ豪雨の名古屋です(笑) 今日は、朝から岐阜県の多治 …
-
-
2020かき氷
なかなか遠出と外食チャンスに恵まれない今年の夏。 それでも、短時間 …
-
-
3月14日
ホワイトデーでしたね。 私は、ラジオの担当曜日でした …
-
-
打合せは続くよどこまでも
来年に向けた打ち合わせが続いております。 今は本当に様々なコミュニ …
-
-
たくましきかな 我が家の・・・
ステイホームの時間が長く続いております。 そんな中、我が家のリビン …
-
-
夏越の大祓
【水無月の夏越の祓いをする人は 千歳の命延ぶというなり】 三重県鈴 …
-
-
秋が来ました
ようやく夏の空気から秋の空気に入れ替わり、クーラーをかけずに過ごせるようになりま …
-
-
顔合わせと打ち合わせと
今日は、朝一番、静岡へ。 到着時間に合わせて、お世話 …
-
-
雑談のヒント
今朝、目が覚めて窓を開けた瞬間、早朝のやわらかな空気に、とても久しぶりに「涼しい …
-
-
八十八夜~わたしの好きなしぞーか弁
八十八夜です。 お茶どころ 静岡にとって、特別な一日 …
- PREV
- 今、この瞬間を大切に
- NEXT
- 話し方のコラム、よく読まれています

