新年度、挨拶と笑顔は自分から
新年度のペースはつかめてきましたか?
新しい環境に身を置き始めた方、また自分の周りに新メンバーが加わったという方も多いと思います。
新たな方との出会いが多いこの季節、大切にしたいのは、「自分から先に笑顔で挨拶すること」です。
「新たな環境や人に馴染めるかな?」と不安に思う気持ちは、皆、同じです。
立場や職歴など関係なく、「自分から率先して笑顔で挨拶すること」で、その場の空気を明るくし、会話のきっかけをつかんだり、心を開いてお互いの距離を縮めたりすることができます。
文字にしてしまうと、「な~んだ、そんなことか」と思われるかもしれませんが、結局のところ、こうした小さな声掛けって大事なんだよね~と理解して実践していける人が、早く周りの人と馴染めたり、チーム全体の雰囲気を良くしていけたり、ムードメーカーになっていきます。
アウェイの環境ではちょっと勇気が要りますけどね。
誰かがしてくれることを期待して待つのではなくて、是非自分から周りのドアをノックして欲しいです。
コミュニケーションのウォーミングアップとして、「笑顔と挨拶は自分から」、ぜひ心がけてみてください。
もちろん、オンラインミーティングでも。
明るい空気は自分でつくる。
私も常に気を配るポイントです。
関連記事
-
-
eラーニングの台本&収録サポート
先日、研修講師の方が、企業研修用にeラーニング作成をする収録に立ち合いました。 …
-
-
どんな言葉で人と交わるか
話し方の講座や講演で時間があるときに、よく、「言葉は、人の心を深く …
-
-
「1分」で伝えるにはコレが大事
先日、お客様から「プレゼンテーションに使う動画を作ったので見てもらえませんか?」 …
-
-
話し方オンラインスクール「ツタバナ」ブログに出張中
アナウンサーによる話し方オンラインスクール「ツタバナ」のブログに出張しています。 …
-
-
「職人」になりたい
デパートの一角にあるリペアのお店に、靴のメンテナンスに行って来まし …
-
-
オンライン・ミーティング
パーソナルレッスンをご検討の方とzoomでつなぎ、ちょっとしたおしゃべりも交えな …
-
-
目指せ!スピーチの達人②
目指せ!スピーチの達人①からの続きです。 ①はこちら→https://harad …
-
-
嬉しいとき、嬉しい!と口にしていますか?
朝、起きたらとっても嬉しいコトが! 「あ~、嬉しいな …
-
-
心に残る挨拶
美容院に出かけました。 よほどのことがなければ、今年最後のヘアカッ …
-
-
インスタグラムもフォローしてね
実は、このところインスタグラムにも力を入れております。(@yumi …