「話し方を学んで 生き方を考えるように」
2021/06/29
5年前のきょう、Facebookにアップした記事が、思い出機能のおかげで時を経て、今朝、スマートフォンに表示されました。
この機能、その日その時にあったことや感じたこと、細かなエピソードや会話まで鮮明に思い出すことができて、とても粋なのです。
5年前のこの日は、朝日テレビカルチャーの春の話し方講座の最終回で、お一人ずつ前に出てスピーチをしたいただきました。
その中である方が、「この講座に通って、話すことだけでなく生き方を考えるようになりました」と一生懸命語ってくださったのです。
とても嬉しかった気持ちが一気によみがえってきました。
話し方を学ぶようになると、自分が普段使っている言葉や表情・態度・姿勢や気持ち、性格などあらゆることを客観的に見つめるようになります。
たとえば、同じことを伝えるにも、普段の自分の言い方より、「もっと前向きな表現や言葉がある」とわかると、「では、なんで自分は今までそれを使わなかったのだろう」と考えますし、「余計な情報はそぎ落として、スッキリ喋った方が伝わる」と知ると、「なぜ自分はあれこれとたくさん話してしまうのだろう」と振り返ります。
この過程の中で、ご自身の、どちらかと言えばマイナスな思考のクセや性分に気づき、「それって実は要らないんだ」、「私は、本当はもっとこうなりたいんだ」という理想の姿が見えてくるのです。
ですから、「話し方を学ぶと生き方が変わる」、「人生が変わる」というのは決して大げさな表現ではありません。
現在は、パーソナルレッスン主体になりましたので、お一人お一人に合わせて「なりたい自分」へのサポート・伴走をしやすくなりました。
生き方を変える、人生を変える話し方をご一緒に学びませんか。
関連記事
-
-
ささやかな一歩を踏み出そう~パラリンピックが終わって
パラリンピックが終わりました。 こんなにテレビに張り付いて夢中でパ …
-
-
こんな時こそ励まし合いの言葉を
このところ、人と言葉を交わすとき、意識して明るい言葉を選んで喋るようにしています …
-
-
「おはようございます」だけで印象アップは叶います
週明けは青空でスタート。 紫陽花が花盛 …
-
-
話し方を磨くことは 人間を磨くこと
吉野家の常務取締役が講師として登壇した講座で、女性を蔑視する不適切な発言をした問 …
-
-
感じの良い表情
話し方の講座や研修では、表情についてもお伝えしています。 話すことは、対面コミュ …
-
-
笑顔で喋ろう
今日は、静岡で話し方講座でした。 過去、たくさんの方 …
-
-
スピーチ・プレゼンで失敗しない!緊張コントロール法②
年度替わりに増えるご質問。 緊張のコントロール方法についてお伝えす …
-
-
あなたの想いは、伝える価値がある
きょうは、浜松市の人材育成講座「はままつ女性カレッジ」10期の成果発表会。 &n …
-
-
eラーニングの台本&収録サポート
先日、研修講師の方が、企業研修用にeラーニング作成をする収録に立ち合いました。 …
-
-
「伝えたい」ならこの3つを一致させる
伝えたいことがあって、それがはっきりと相手にも伝わるためには、「言葉」と「想い」 …
- PREV
- 遠州森 鈴木農園の甘々娘
- NEXT
- 一度吐いた言葉は飲み込めない


