「話し方を学んで 生き方を考えるように」
2021/06/29
5年前のきょう、Facebookにアップした記事が、思い出機能のおかげで時を経て、今朝、スマートフォンに表示されました。
この機能、その日その時にあったことや感じたこと、細かなエピソードや会話まで鮮明に思い出すことができて、とても粋なのです。
5年前のこの日は、朝日テレビカルチャーの春の話し方講座の最終回で、お一人ずつ前に出てスピーチをしたいただきました。
その中である方が、「この講座に通って、話すことだけでなく生き方を考えるようになりました」と一生懸命語ってくださったのです。
とても嬉しかった気持ちが一気によみがえってきました。
話し方を学ぶようになると、自分が普段使っている言葉や表情・態度・姿勢や気持ち、性格などあらゆることを客観的に見つめるようになります。
たとえば、同じことを伝えるにも、普段の自分の言い方より、「もっと前向きな表現や言葉がある」とわかると、「では、なんで自分は今までそれを使わなかったのだろう」と考えますし、「余計な情報はそぎ落として、スッキリ喋った方が伝わる」と知ると、「なぜ自分はあれこれとたくさん話してしまうのだろう」と振り返ります。
この過程の中で、ご自身の、どちらかと言えばマイナスな思考のクセや性分に気づき、「それって実は要らないんだ」、「私は、本当はもっとこうなりたいんだ」という理想の姿が見えてくるのです。
ですから、「話し方を学ぶと生き方が変わる」、「人生が変わる」というのは決して大げさな表現ではありません。
現在は、パーソナルレッスン主体になりましたので、お一人お一人に合わせて「なりたい自分」へのサポート・伴走をしやすくなりました。
生き方を変える、人生を変える話し方をご一緒に学びませんか。
関連記事
-
-
面接対策に話し方パーソナルレッスン
コロナの影響で、面接はオンラインでというケースが増えたためでしょうか、面接対策レ …
-
-
コミュニケーションを良くする感謝の言葉~年始編
昨日から仕事始め、という方も多いと思います。 年が明け、気持ちも新 …
-
-
寄り添える人でありたい
年齢もあって、人から相談される機会が多くなってきたように感じます。 …
-
-
コミュニケーションツールでおしゃべりを
自粛生活の中で、気分がすぐれない、不安が募るという方、多くいらっしゃるのではない …
-
-
要らない言葉問題
先日、ある学びの動画を視聴中、困ったことに途中から中身がさっぱり頭に入ってこなく …
-
-
その話し方で、なぜ「伝わらない」のか
以前、プレゼンテーションのレッスンをしていた時に、「よく上の立場の方から、わかり …
-
-
ストーリーを語ろう①
話し方の勉強をされている方は、「スピーチで人の心を動かすには、ストーリーを語りま …
-
-
どんな言葉で人と交わるか
話し方の講座や講演で時間があるときに、よく、「言葉は、人の心を深く …
-
-
「伝える」ことで切り開く
オンラインでとある交流会に参加させていただき、40名に及ぶビジネスマンの40秒一 …
-
-
自己紹介での緊張対策、わたしはコレをします
先日、とある集まりで、「自己紹介をしていきましょう」となった際、トップバッターに …
- PREV
- 遠州森 鈴木農園の甘々娘
- NEXT
- 一度吐いた言葉は飲み込めない


