【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

「話し方を学んで 生き方を考えるように」

      2021/06/29

5年前のきょう、Facebookにアップした記事が、思い出機能のおかげで時を経て、今朝、スマートフォンに表示されました。

 

この機能、その日その時にあったことや感じたこと、細かなエピソードや会話まで鮮明に思い出すことができて、とても粋なのです。

 

933431CA-87C6-4F38-AC48-DA77E4A68FA4

 

5年前のこの日は、朝日テレビカルチャーの春の話し方講座の最終回で、お一人ずつ前に出てスピーチをしたいただきました。

 

その中である方が、「この講座に通って、話すことだけでなく生き方を考えるようになりました」と一生懸命語ってくださったのです。

 

とても嬉しかった気持ちが一気によみがえってきました。

 

話し方を学ぶようになると、自分が普段使っている言葉や表情・態度・姿勢や気持ち、性格などあらゆることを客観的に見つめるようになります。

 

たとえば、同じことを伝えるにも、普段の自分の言い方より、「もっと前向きな表現や言葉がある」とわかると、「では、なんで自分は今までそれを使わなかったのだろう」と考えますし、「余計な情報はそぎ落として、スッキリ喋った方が伝わる」と知ると、「なぜ自分はあれこれとたくさん話してしまうのだろう」と振り返ります。

 

この過程の中で、ご自身の、どちらかと言えばマイナスな思考のクセや性分に気づき、「それって実は要らないんだ」、「私は、本当はもっとこうなりたいんだ」という理想の姿が見えてくるのです。

 

ですから、「話し方を学ぶと生き方が変わる」、「人生が変わる」というのは決して大げさな表現ではありません。

 

現在は、パーソナルレッスン主体になりましたので、お一人お一人に合わせて「なりたい自分」へのサポート・伴走をしやすくなりました。

 

生き方を変える、人生を変える話し方をご一緒に学びませんか。

 

 

58810757-314D-46A5-9B30-CA810A79C66C

 

 - コラム「話すこと・聴くこと」

  関連記事

DSC0261チラシ
話し方のコラム、よく読まれています

このブログ内で綴っているコラム「話すこと・聴くこと」(カテゴリー欄から探せます) …

1C786397-F6F7-49B4-9F9B-6BBEFFC24136
マスクの下は

    週末、久しぶりに立ち寄ったお店の入り口に、 可愛くて …

DSC_7465
声は人の印象そのものです

    先日、お久しぶりに電話でお話をした女性経営者の方。 &nbsp …

FB751EBE-7693-4298-9C8B-75F115D6F607
オンライン・ミーティング

パーソナルレッスンをご検討の方とzoomでつなぎ、ちょっとしたおしゃべりも交えな …

DSC_0411
どんな言葉で人と交わるか

  話し方の講座や講演で時間があるときに、よく、「言葉は、人の心を深く …

空
「ツタバナ」ブログもご覧ください♪

「ツタバナ」は、梶原しげるアナが塾長をつとめる話し方オンラインスクールです。 & …

A5FD8E57-FDF2-4FAD-A90F-7F56E3AE9D35
コミュニケーションツールでおしゃべりを

自粛生活の中で、気分がすぐれない、不安が募るという方、多くいらっしゃるのではない …

DSC_6693
ボキャブラリーを増やすには①

  新年度に向け、話し方のセミナーや講座のお問い合わせが増える時期です …

DSC_5622
ボキャブラリーを増やすには②

  はい、「ボキャブラリーを増やすには①」の続きです。   …

DSC_6916
何故、緊張するの?の巻

  先日、ムスコがお世話になっている小学校のクラス懇談会があり、かあさ …