【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

「話し方を学んで 生き方を考えるように」

      2021/06/29

5年前のきょう、Facebookにアップした記事が、思い出機能のおかげで時を経て、今朝、スマートフォンに表示されました。

 

この機能、その日その時にあったことや感じたこと、細かなエピソードや会話まで鮮明に思い出すことができて、とても粋なのです。

 

933431CA-87C6-4F38-AC48-DA77E4A68FA4

 

5年前のこの日は、朝日テレビカルチャーの春の話し方講座の最終回で、お一人ずつ前に出てスピーチをしたいただきました。

 

その中である方が、「この講座に通って、話すことだけでなく生き方を考えるようになりました」と一生懸命語ってくださったのです。

 

とても嬉しかった気持ちが一気によみがえってきました。

 

話し方を学ぶようになると、自分が普段使っている言葉や表情・態度・姿勢や気持ち、性格などあらゆることを客観的に見つめるようになります。

 

たとえば、同じことを伝えるにも、普段の自分の言い方より、「もっと前向きな表現や言葉がある」とわかると、「では、なんで自分は今までそれを使わなかったのだろう」と考えますし、「余計な情報はそぎ落として、スッキリ喋った方が伝わる」と知ると、「なぜ自分はあれこれとたくさん話してしまうのだろう」と振り返ります。

 

この過程の中で、ご自身の、どちらかと言えばマイナスな思考のクセや性分に気づき、「それって実は要らないんだ」、「私は、本当はもっとこうなりたいんだ」という理想の姿が見えてくるのです。

 

ですから、「話し方を学ぶと生き方が変わる」、「人生が変わる」というのは決して大げさな表現ではありません。

 

現在は、パーソナルレッスン主体になりましたので、お一人お一人に合わせて「なりたい自分」へのサポート・伴走をしやすくなりました。

 

生き方を変える、人生を変える話し方をご一緒に学びませんか。

 

 

58810757-314D-46A5-9B30-CA810A79C66C

 

 - コラム「話すこと・聴くこと」

  関連記事

A7297128-D91E-43E4-A6BF-C03EE87E1718
ストーリーを語ろう①

話し方の勉強をされている方は、「スピーチで人の心を動かすには、ストーリーを語りま …

BeautyPlus_20180516164924_save
得する表情 損する表情

  私は仕事柄、人とお話をするときに相手の表情をよ~く見ます。 &nb …

DSC_1484
どうしたらいいの?自己紹介②

  「初めまして!」のお相手に自分をよくわかっていただくために、とても …

DSC0063_ppブログサイズ
声は あなたそのもの

【声はあなたそのものだから、自分の声を好きになって欲しい】   先日、 …

DSC03351_R
気持ちが伝わる励ましの言葉

  弥生三月、卒業シーズンの季節を迎えました。   進学や就 …

DSC0261チラシ
社内コミュニケーション~「何十回聞かれても」

社内コミュニケーションで気を付けたいこと。   「何十回同じことを聞か …

1C6A4ED9-4650-4658-B8E9-AD24287DC5A1
あなたの想いは、伝える価値がある

きょうは、浜松市の人材育成講座「はままつ女性カレッジ」10期の成果発表会。 &n …

1C786397-F6F7-49B4-9F9B-6BBEFFC24136
安心・安全を見える化すること

先日、とある販売店の新聞チラシに目をやると、片面は通常の広告、そして、片面は1枚 …

FB751EBE-7693-4298-9C8B-75F115D6F607
オンライン・ミーティング

パーソナルレッスンをご検討の方とzoomでつなぎ、ちょっとしたおしゃべりも交えな …

1B385623-18E3-41BF-9BAD-C6BF841F4D48
相手の反応が変わる「穏やかに伝えるコツ」

人はなぜ人にモノを伝えるのでしょうか。     情報や用件を …