【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

すぐにできる滑舌ウォーミングアップ法

      2020/04/01

「今日は大事なプレゼンがある」、「朝礼スピーチの担当だ」など、ここぞの時、滑舌良く、柔らかい表情でハキハキしゃべりたいものですよね。

 

DSC02036_R

 

そんな時、口の周りの筋肉を瞬時にほぐし効果があるとても良いフレーズがあります。

 

「ありがとうね」です。

 

コツは、口を縦に横に大げさなぐらい開きながら声を出すこと。

 

「ありがとうね」の

 

「あ」は、ア行で、口を大きく縦に開きます。

 

「り」は、イ行です。口を左右に大きく引きます。

こどもがふざけて「イ~だ!!」とやるぐらい引っ張る意識でどうぞ。

 

「が」は、鼻から抜ける鼻濁音「が」の練習。

鼻から抜ける感じが掴みにくい方は、「んが」というつもりで「が」を出してみましょう。

 

「と」は、オ行。口を丸く、あごの位置を下にさげながら発音します。

 

「う」は、ウ行。口先を軽く丸くすぼめます。

 

「ね」は、エ行。口角を右上と左上に引き上げて笑顔でどうぞ。

 

短い時間で一通り口の動きができるので、とても効率の良いウォーミングアップ法です。

 

最初の3回ぐらいは、ロボットのように「あ」「り」「が」「と」「う」「ね」と、一音一音はっきり区切りながら声に出し、最後に1回、笑顔で「ありがとうね」と心を込めて滑らかに喋ってみましょう。

 

DSC02358_R

 

さぁ、これで口周りがほぐれ、やわらかな表情も手に入ります。

 

私も、司会の前の移動の車の中などで実践しています。

 

いざという時に効果絶大ですので、是非取り入れてみてください!

 

【研修、セミナー、話し方パーソナルレッスンなどのお問い合わせはこちらからお気軽に】

http://haradayumiko.com/contact/

 

 

 - コラム「話すこと・聴くこと」

  関連記事

522FDE14-F0F0-4644-BFA3-742709EB093F
準備は細心の注意を払い、本番は気楽に

今日は、個人レッスンを受けていただいている、経営者様のスピーチ本番の日です。 & …

0013_original
相手を想って話す

以前、話し方の個人レッスンでご一緒させていただいた経営者の方から週末にメールをい …

74226B00-AE44-44F0-A9EE-CBA0DD234965
感動の話し方レッスン?!

先日、レッスンした方から、レッスンが終わって少ししてからご丁寧にメールをいただき …

04CF8A4C-1DEE-4A88-AC8E-97CA2806996E
練習は裏切らない

ここ二年程、私、ジムに通って地味〜に筋トレに取り組んでいます。   始 …

E9FB600D-E8B6-4F65-8165-418F92432AEA
所ジョージさんのお父さんの格言

先日のNHK「ファミリーヒストリー」で、所ジョージさんの家族の歴史に迫っていまし …

971DBCA2-434B-455E-91B8-77A4CA24C5B5
新年度に覚えておきたいコミュニケーションの秘訣

本日、名古屋市内の小学校では卒業式を迎え、車で市内を走っていて、たくさんの卒業生 …

DSC02350_R
お客様のメールから

パーソナルレッスンを受けてくださっているお客様から、近況報告を兼ねたメールをいた …

431D1E50-6F1B-41BD-B158-CF6B1E973F71
出張授業嬉しいご感想【浜松市立新津中学校】

浜松市立新津中学校での出張授業から一週間後。 (出張授業の模様はこちら→http …

EE24C2EC-0F57-4111-AC6E-216B33989495
伝えたいなら抑えて控えて

レッスンや講座では、「相手に伝わって欲しいと思うならば、もっと言いたい!をググっ …

0221C022-5BA2-4757-A63E-71652C5135ED
心にちょっと効くコトバ~感謝する心は

「良い言葉」に出会った時、メモする習慣があります。   スケジュール管 …