自己紹介での緊張対策、わたしはコレをします
先日、とある集まりで、「自己紹介をしていきましょう」となった際、トップバッターになりました笑
全員、初対面の皆さんかつ、プライベートな場面です。
そりゃあ、仕事上、「しゃべって」と言われたらしゃべりますが(仕事の方が緊張しない)、この日は、「自己紹介はないだろう」と完全に気を抜いていたし、まさかトップバッターになるとは思わなかったので、「おっと、そうきましたか!」と動揺いたしました。
さて、そんなときにどうするか。
「よっしゃ、皆さんに好かれるように頑張ろう!」と気合を入れることもできますが、わたしの場合は完全に真逆。
「ありのまま、こんな私でよろしくお願いいたします」と、できるだけ自分に負荷をかけないように心を整えます。
そして、素直な気持ちで、「皆さんと一緒に楽しみたいです」「成長していきたいです」とポジティブな気持ちを口にし、最後に丁寧に「よろしくお願いします」と挨拶しました。
卑下するわけではなく、「これ以上でもこれ以下でもない、このわたし」と思うとですね、わたしの場合、緊張することなく心がとても落ち着きます。
自分でハードルを上げて緊張してしまう方は、ぜひお試しあれです。
あ~、でもトップバッターというものは、実に心が鍛えられますね。
名字がア行で、学生時代から先頭に指名されがちだった方は、それだけで心が鍛錬されてスピーチ上手になれそうだな、と感じた出来事でした。
【話し方研修・セミナー・個人レッスンのお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ】
http://haradayumiko.com/contact/
関連記事
-
-
話し方のコラム、よく読まれています
このブログ内で綴っているコラム「話すこと・聴くこと」(カテゴリー欄から探せます) …
-
-
目指せ!スピーチの達人①
スピーチをする際、「かっこいいことを言わねば」と、つい肩や心に力が入ってしまうこ …
-
-
顔合わせと打ち合わせと
今日は、朝一番、静岡へ。 到着時間に合わせて、お世話 …
-
-
父の日にデパートでしんみり感じたこと
父の日です。 なんでも、某生保会社が、「父の日の贈り …
-
-
マスクをしたらご用心!
一段と寒くなってきて、通勤や仕事中、マスクをつける方 …
-
-
プレゼンテーション準備と本番
浜松で、個人レッスンでした。 お客様のプレゼン本番を目の前にし、最 …
-
-
どうしたらいいの?自己紹介②
「初めまして!」のお相手に自分をよくわかっていただくために、とても …
-
-
気持ちが伝わる励ましの言葉
弥生三月、卒業シーズンの季節を迎えました。 進学や就 …
-
-
「おかげ様」という言葉
先日、仕事で伊勢へ。 内宮の鳥居前に来ると自然と頭を下げて神様にご …
-
-
嬉しい報告~社内コミュニケーションは言葉から
以前、従業員の離職や社内コミュニケーションの不具合についてご相談いただいた経営者 …
- PREV
- セミナー登壇のサポート
- NEXT
- 話し方を磨くことは 人間を磨くこと