よく聴いてこそ話せる
今、並走して、タイプが全く違う二つの提案書を作成しております。(今月はとってもデスクワークが多いのです。)
それぞれ、私が、クライアント様の属性を見て、「これをやったらいいのではないか」ということは察しがつきますが、それらを念頭に置きつつ、何はさておき、先方が「何にお困り」で「何を必要」と思っているのかに的をしぼろうと思うと、深く、よく聴く時間がとても大切になってきます。
これは、会話も全く同じですね。
自分のしゃべりたいことだけをしゃべるのではなく、まずは相手の話に深く、よく耳を傾けてこそ頭と心の中から語るべき言葉が湧き上がってくるものですし、相手に納得感のある会話が成立します。
ついつい先にしゃべってしまいそうな自分の口をつぐみ、「まずは、深く、よく聴く」。
良い対話を通じて、より良いご提案・企画をしていきたいです。
【各種研修・司会・レッスンのお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ!】
https://haradayumiko.com/contact/
関連記事
-
説明上手になれるコツ
先日のオンライン・パーソナルレッスンは、「説明」のトレーニング …
-
寄り添える人でありたい
年齢もあって、人から相談される機会が多くなってきたように感じます。 …
-
あーだこーだは言いません
パーソナルレッスンで、お客様がノビノビ話している姿を見るととても嬉 …
-
相手の反応が変わる「穏やかに伝えるコツ」
人はなぜ人にモノを伝えるのでしょうか。 情報や用件を …
-
マスクをしたらご用心!
一段と寒くなってきて、通勤や仕事中、マスクをつける方 …
-
司会レッスンでいただいたご感想
先日、司会をテーマにオンラインレッスンをした際、「司会前のアナウンスについて教え …
-
「いざ本番!」までの準備とは
オリンピック、日々熱戦が続いていますね。 大舞台で力を発揮できるポ …
-
気持ちが伝わる励ましの言葉
弥生三月、卒業シーズンの季節を迎えました。 進学や就 …
-
想いの伝え方
とあるインタビューを受けまして、録音したものを文字に起こした原稿を見て、愕然とし …
-
使っていますか?人を勇気づける言葉
きょうは、人を勇気づけるスピーチや言葉について、スポーツ界で選手の …
- PREV
- 24 春の風景
- NEXT
- 対話力を引き上げよう